収容定員充足率
研究科 | 専攻 | 修了年限 | 入学定員 | 収容定員 | 学位又 は称号 |
収容定員 充足率 |
---|---|---|---|---|---|---|
法学研究科 | 法律学専攻 (博士前期課程) |
2 | 10 | 30 | 修士(法学) | 0.133 |
法律学専攻 (博士後期課程) |
3 | 3 | 9 | 博士(法学) | 0.000 | |
経済学研究科 | 経済学専攻 (博士前期課程) |
2 | 10 | 40 | 修士(経済学) | 0.375 |
経済学専攻 (博士後期課程) |
3 | 2 | 10 | 博士(経済学) | 0.000 | |
経営学研究科 | 国際経営専攻 (博士前期課程) |
2 | 10 | 20 | 修士(経営学) | 0.300 |
国際経営専攻 (博士後期課程) |
3 | 3 | 9 | 博士(経営学) | 0.222 | |
外国語学研究科 | 欧米言語文化専攻 (博士前期課程) |
2 | 10 | 20 | 修士(文学) | 0.450 |
欧米言語文化専攻 (博士後期課程) |
3 | 3 | 9 | 修士(文学) | 0.444 | |
中国言語文化専攻 (博士前期課程) |
2 | 5 | 10 | 修士(文学) | 0.600 | |
中国言語文化専攻 (博士後期課程) |
3 | 2 | 6 | 博士(文学) | 0.500 | |
人間科学研究科 | 人間科学専攻 (博士前期課程) |
2 | 12 | 24 | 修士(人間科学) | 0.958 |
人間科学専攻 (博士後期課程) |
3 | 4 | 12 | 博士(人間科学) | 0.667 | |
理学研究科 | 理学専攻 (博士前期課程) |
2 | 59 | 118 | 修士(理学) | 0.458 |
理学専攻 (博士後期課程) |
3 | 3 | 9 | 博士(理学) | 0.889 | |
工学研究科 | 工学専攻 (博士前期課程) |
2 | 120 | 240 | 修士(工学) | 0.708 |
工学専攻 (博士後期課程) |
3 | 11 | 33 | 博士(工学) | 0.394 | |
建築学専攻 (博士前期課程) |
2 | 30 | 60 | 修士(工学) | 1.083 | |
建築学専攻 (博士後期課程) |
3 | 3 | 9 | 博士(工学) | 0.778 | |
歴史民俗資料学研究科 | 歴史民俗資料学専攻 (博士前期課程) |
2 | 20 | 40 | 修士(歴史民俗資料学) | 0.800 |
歴史民俗資料学専攻 (博士後期課程) |
3 | 6 | 12 | 博士(歴史民俗資料学) | 2.500 |
- 法学研究科法律学専攻博士前期課程は、2022年度に入学定員を変更しているため、年次進行中の収容定員を記載しています。
- 経済学研究科経済学専攻博士前期課程及び博士後期課程は、2022年度に入学定員を変更しているため、年次進行中の収容定員を記載しています。
- 歴史民俗資料学研究科歴史民俗資料学専攻博士後期課程は、2022年度に入学定員を変更しているため、年次進行中の収容定員を記載しています。
※2022年5月1日現在