学園の将来構想
創立100周年に向けて、将来構想の実現へ、着実に歩みを刻んでいます。
学校法人神奈川大学は、2008年5月に迎えた創立80周年を機に、創立100周年に向け、学園全体としての学校法人神奈川大学将来構想(以下、将来構想)を策定しました。将来構想策定にあたっては、創立者の意志である「建学の精神」を確認し、改革推進の指針となる「使命(ミッション)」、「100周年に向けた将来像(ビジョン)」、「学園の基本方針」、「経営の方針」を明確にしました。そして、これらの将来構想を実現するために「中期目標・中期計画」を策定し、2010年4月に、2015年度までの6年間に取り組む具体的な項目を「第一期中期実行計画」としてとりまとめました。また、2016年からは、学園の中期目標、大学、附属学校、基盤整備における中期目標、中期実行計画、重点方針からなる「第二期中期実行計画」を推進してまいりました。
そして、2018年度に策定した将来構想実行計画(2018-2028)の下、国際日本学部の開設をはじめとする教育組織の新機軸の検討、本学の施設整備の全体計画となるキャンパス新総合計画グランドデザインの策定等を実施してきました。
さらに、2020年度からは中期計画(2020-2024)を、2024年からは将来構想実行計画(2018-2024)の集大成となる中期計画(2024-2028)を策定しました。これらの計画に基づき、大学では教育・教員組織改革、附属学校では社会的に評価される教育の実践、基盤整備ではキャンパス新総合計画グランドデザイン・中長期財政計画・事務組織改革等を推進し、建学の精神に則り、時代と社会の負託に応えるべく、掲げる使命(ミッション)の実現を目指し、将来構想を実現してまいります。