入試情報についてのお知らせ

2022.11.30

2025年度神奈川大学入学試験における試験科目等について(予告)

  • LINEでシェア
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

※2022年11月30日時点

2025年度神奈川大学入学試験における試験科目等につきまして、現行(2023年度本学入学試験)からの変更点を含め、下記のとおりお知らせします。

なお、今後、掲載している内容に変更等が生じた場合には随時お知らせします。

 

 

Ⅰ 給費生試験・一般入学試験

1.給費生試験、一般入学試験(3科目型[A方式]、得意科目型[B方式]、共通テスト併用型[C方式])における『外国語』の試験科目を次のとおり変更する。

   現   行:「コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰ」

   2025年度:「英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、論理・表現Ⅰ」

 

2.給費生試験、一般入学試験(3科目型[A方式]、得意科目型[B方式]、共通テスト併用型[C方式])における『国語』の試験科目を次のとおり変更する。

   現   行:「国語総合(漢文を除く)」

   2025年度:「現代の国語、言語文化(漢文を除く)」

 

3.給費生試験、一般入学試験(3科目型[A方式]、得意科目型[B方式]、共通テスト併用型[C方式])における『地歴、公民』の試験科目を次のとおり変更する。ただし、学科によっては現行入試に倣って、すべての試験科目を課さない場合もある(詳細は下記の「試験教科・科目、試験時間、配点」(予告)を参照)。

   現   行:「政治・経済」「日本史B」「世界史B」「地理B」

   2025年度:「政治・経済」「日本史探究」「世界史探究」「地理総合、地理探究」

      ※「公共」、「歴史総合」は試験科目に含めない。

 

4.給費生試験、一般入学試験(3科目型[A方式]、得意科目型[B方式]、共通テスト併用型[C方式])における各種『数学』の試験科目を次のとおり変更する。

 ・数学(文系)

   現   行:「数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A」

   2025年度:「数学Ⅰ(「データの分析」を除く)、数学Ⅱ、数学A(「数学と人間の活動」を除く)」

 ・数学①

   現   行:「数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A、数学B(「確率分布と統計的な推測」を除く)」

   2025年度:「数学I、数学II、数学III、数学A、数学B(「数列」のみ)、数学C(「数学的な表現の工夫」を除く)」

 ・数学②

   現   行:「数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A、数学B(「確率分布と統計的な推測」を除く)」

   2025年度:「数学I、数学II、数学A、数学B(「数列」のみ)、数学C(「ベクトル」のみ)」

(注)現行の教育課程履修者への経過措置として、『数学①』『数学②』ともに新課程の出題範囲のうち現行入試の出題範囲に対応する分野から出題する。

 

詳細は次の通り

Ⅱ 大学入学共通テスト利用入学試験・一般入学試験(共通テスト併用型[C方式])

 大学入学共通テスト利用入学試験ならびに一般入学試験(共通テスト併用型[C方式])における下記学部の試験教科に『情報』(試験科目「情報Ⅰ」)を追加する。

 

・大学入学共通テスト利用入学試験

    経済学部、経営学部、外国語学部(英語英文学科)、人間科学部、工学部、化学生命学部、情報学部

 

・一般入学試験(共通テスト併用型[C方式])

    経済学部、経営学部、外国語学部(英語英文学科)、人間科学部

 

詳細は次の通り

Ⅲ 総合型選抜、学校推薦型選抜

  現行の総合型選抜、学校推薦型選抜において、「数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A、数学B」の修得が「出願資格」となっている試験においては、これに「数学C」を追加する。

 

 

以上