総合型選抜(適性検査型)(2026年度)
「経済学部経済データ分析学科」は、2026年4月開設です。
概要
趣旨
本学において積極的に学ぶ意志を持つとともに、高校時代の学習習慣や努力を評価し、大学入学後に必要となる基礎学力を有する者を選抜します。
日程
※1 外国語学部英語英文学科GECプログラムは実施しません。
※2 入学手続締切日は、[第一次]入学金の納入締切日[第二次]学費等の納入および手続書類の締切日となります。
試験会場
横浜キャンパス
募集人員
学部
学科
募集人員
法学部
法律学科
28人
自治行政学科
14人
経済学部
経済学科
35人
経済データ分析学科
5人
現代ビジネス学科
20人
経営学部
国際経営学科
37人
外国語学部
英語英文学科(IESプログラム)
11人
スペイン語学科
6人
中国語学科
4人
国際日本学部
国際文化交流学科
12人
日本文化学科
4人
歴史民俗学科
5人
人間科学部
人間科学科
25人
理学部
理学科(数学コース)
3人
理学科(物理コース)
3人
理学科(化学コース)
5人
理学科(生物コース)
5人
理学科(地球環境科学コース)
2人
理学科(総合理学コース)
2人
工学部
機械工学科
10人
電気電子情報工学科
10人
経営工学科
6人
応用物理学科
4人
建築学部
建築学科(建築学系)
8人
建築学科(都市生活学系)
6人
化学生命学部
応用化学科
8人
生命機能学科
6人
情報学部
計算機科学科
6人
システム数理学科
6人
先端情報領域プログラム
3人
出願と選考
出願資格
次の1、2の要件のいずれかを満たす者。
高等学校(中等教育学校および文部科学大臣認定等在外教育施設を含む、以下同じ)を2026年3月に卒業見込みの者および卒業した者(高等学校卒業後1年以内の者に限る)。
本学において、個別の入学資格審査により、出願資格1と同等以上の学力があると認めた者で、2026年4月1日までに18歳に達する者。
出願資格2により出願を希望する者は、事前に個別の入学資格審査を実施します。
該当者は「神奈川大学入学資格審査要項」に記載の期日までに本学入試センターへ問い合わせてください。
出願書類
志願票
調査書
自己推薦書
英語外部試験のスコアを利用する場合は英語外部試験スコア証明書
選考方法
適性検査(筆記試験)および調査書の評定平均値を合算したものならびに書類審査(出願書類)で総合的に判定します。
※1 外国語学部英語英文学科GECプログラムは実施しません。
「実用英語技能検定(英検®)」「GTEC(CBT)」「TEAP」「IELTS(アカデミック・モジュール)」のスコアを利用できます。試験当日に英語を受験した場合は、スコアと受験した得点を比較し、高得点の方を採用します。
各科目のサンプル問題(模範解答含む)を公開しています。
よくいただくご質問
複数の学科を併願できますか。
全学部全学科で併願可能です。
他大学と併願できますか。また、合格後に他大学に合格した場合、入学辞退できますか。
ともに可能です。
英語外部試験は利用できますか。
実用英語技能検定(英検®)、GTEC(CBT)、TEAP、IELTS(アカデミック・モジュール)が利用できます。
得点換算方法等の詳細については、「英語外部試験の利用について 」を確認してください。
複数学科併願する場合、出願書類は併願学科数分必要ですか。
複数学科併願する場合でも、出願書類は各1通のみ提出してください。
複数学科併願する場合、「自己推薦書」の志望学部・学科記入欄には、全学部・学科記入しますか。
併願する学部・学科を併記してください。ただし、所定の枠内に書ききれない場合は、第一志望学部・学科のみをご記入ください。
過去問題はありますか。
2026年度から新設される入試のため、過去問題は公開しておりません。
「出願と選考」>「選考方法」 で、サンプル問題を公開しておりますので、参考にしてください。
模範解答は公開されますか。
模範解答は公開いたしません。
(サンプル問題については、模範解答を公開いたします)
合格後、「給費生試験」を受験することはできますか。
受験できます。
「給費生試験」で給費生として合格した場合、入学手続を振り替えることで奨学金給付の対象となります。