公募制自己推薦入試 国際日本学部 歴史民俗学科 出願部門別(2023年度)
概要と日程
概要
歴史と民俗に関する学術的な知識と技能をふまえて、地域文化の継承と活用において中核を担う人材を育成したいと考えています。その観点から、日本列島の歴史や文化について深く学びたいという意欲のある人物、ならびに歴史・文化に関わる活動において顕著な実績を有する人物の積極的応募を期待しています。
日程
募集人員
- 歴史民俗学科
- 6名
出願資格と選考方法
出願資格
1. 部門共通の出願資格
高等学校を卒業した者または2023年3月卒業見込みの者。
2. 各部門の出願資格
- 課題図書部門
高等学校第3学年1学期(または前期)まで(既卒者については高等学校在学中)の「国語」および「地理歴史・公民」の評定平均値が、それぞれ4.0以上の者。 - 文化活動部門
高等学校第3学年1学期(または前期)まで(既卒者については高等学校在学中)の「国語」および「地理歴史・公民」の評定平均値が、それぞれ3.8以上、かつ次のa、bいずれかに該当する者。歴史・文化に関わる学術・芸術・芸能・技芸等の分野で活動を行ってきた者で、その活動の成果を客観的に証明できる者。
「全国高等学校社会科学研究発表大会」など、歴史・文化に関わる全国・都道府県・市区町村規模の各種大賞・コンテストにおいて顕著な成果をあげた者。
- 出願資格の詳細および出願方法については、入学試験要項でご確認ください。
(冊子での願書配布なし)
選考方法
- 書類審査(出願書類)
- 筆記試験(小論文/60分)
- 面接試験
- 課題図書部門で出願する場合、出題書類には課題図書(あらかじめ入学試験要項で公表)に関する読書感想文(1,200字程度)を含む。