インターネット出願
インターネット出願サイトでは、出願情報の登録ならびに志願票を作成し、入学検定料の支払、さらには入学手続までを行うことが可能です。
また、マイページより、出願受付状況や合否結果を確認することもできます。
出願登録は、出願開始日の午前9時から開始します。
合否結果は、合格発表日の午後1時から確認できます。
※マイページIDの取得は、出願する入試種別によらず、2025年6月23日(月)午前9時から可能です。
出願の流れ
STEP1 マイページ登録を行う
インターネット出願サイトより「マイページ」登録をする。 主なマイページメニューは以下のとおりです。
- ガイダンス(出願の流れ)閲覧・確認
- 基本情報の登録・編集と確認
- 出願登録
- 出願確認
- オンライン受験票のダウンロード
- 合否結果の確認
- 成績開示(給費生試験のみ)
- 入学手続
STEP2 出願登録をする
インターネット出願サイトより「マイページ」にログインする。
- 「ガイダンス(出願の流れ)閲覧・確認」
- 「基本情報の登録と確認」
上記を確認・登録後、「出願登録」に進み、内容に従って登録を行う。
※出願登録のみでは出願完了になりませんのでご注意ください。
STEP3 入学検定料の納入
クレジットカード決済、ネットバンキングを選択した場合はマイページから決済。
コンビニエンスストア決済、銀行ATM(ペイジー)を選択した場合は「支払票」に沿って支払期日内に納入。
STEP4 「志願票」「宛名ラベル」を印刷
入学検定料納入後、「志願票」・「宛名ラベル」をA4 用紙に印刷する。
「志願票」・「宛名ラベル」の印刷は、入学検定料の納入後に行うことができます。
STEP5 出願書類封入
印刷した「宛名ラベル」を市販されている角2 封筒(A4用紙が入るサイズ)に貼付し、出願書類を封入する。
※入試種別によっては、HPより印刷・記入が必要な書類もあります。必ず入学試験要項を確認してください。
STEP6 出願書類郵送
郵便局窓口から「簡易書留・速達」で送付する(出願期間内消印有効。ただし、一部入試において、郵送必着または窓口受付の場合もあります)。
本学の願書受付センターにて出願書類を受領し、内容を確認したうえで不備がなければ、出願受付が完了します。出願受付の状況はマイページで確認できます。
入学検定料・併願チャレンジ割
出願書類について
入試種別によっては、インターネット出願サイトから出力される「志願票」以外に、入学試験要項ページから印刷・記入をして提出する書類もあります。
必ず入学試験要項で出願書類を確認してください。