一般入試(2026年度)

  • 2026年度開設予定の「経済学部経済データ分析学科」は、設置届出中です。

紹介動画

全体概要

神奈川大学の一般入試は前期・後期を合わせて
最大5回の受験チャンスがあります。

試験日程

試験区分 試験日 実施する方式 出願期間 合格発表日 入学手続締切日※1
一般入試(前期) 2月4日(水) 全学統一型 [インターネット出願・郵送受付]
1月7日(水)~1月16日(金)
(消印有効)
2月18日(水) [第一次]
2月26日(木)
[第二次]
3月6日(金)
2月6日(金) 3科目型 [インターネット出願・郵送受付]
1月7日(水)~1月20日 (火)
(消印有効)
2月7日(土) 3科目型
得意科目型
共通テスト併用型
2月8日(日) 3科目型
一般入試(後期) 3月4日(水) 3科目型 [インターネット出願・郵送受付]
2月13日(金)~2月20日(金)
(消印有効)
3月12日(木) 3月18日(水)
  • ※1 入学手続締切日は、[第一次]入学金の納入締切日、[第二次]学費等の納入および手続書類の締切日となります(後期入試は一括での手続のみ)。

試験会場

試験種別 入学試験日程 学部・学科 入学試験場
一般入試(前期) 2026年2月4日(水) 全学部全学科 横浜キャンパス含む
全国22会場
2026年2月6日(金) 全学部全学科 横浜キャンパス
2026年2月7日(土) 全学部全学科 横浜キャンパス
2026年2月8日(日) 全学部全学科 横浜キャンパス
一般入試(後期) 2026年3月4日(水) 全学部全学科 横浜キャンパス
  • 外国語学部英語英文学科(GECプログラム)を除く

英語外部試験の利用について

「実用英語技能検定(英検®)」「GTEC(CBT)」「TEAP」「IELTS(アカデミック)」のスコアが利用できます。
試験当日に英語を受験した場合は、スコアと受験した得点を比較し、高得点の方を採用します。

選べる4つの方式

試験科目や併願の要件が異なる4つの方式から、自分に合った方式を選択して受験できます。
試験日程により実施する方式が異なりますので、下表を確認してください。
なお、受験日程や試験会場による有利・不利はありません。

  全学統一型 3科目型 得意科目型 共通テスト併用型
一般入試(前期) 2月4日(水)      
2月6日(金)      
2月7日(土)  
2月8日(日)      
一般入試(後期) 3月4日(水)      
  • 2月7日(土)は3科目型、得意科目型、共通テスト併用型から、いずれか1方式のみ出願可能

各方式の試験科目については以下をご覧ください。

併願割引制度については以下をご覧ください。

全学統一型【全学部・全学科】2/4

学内併願+全国22会場で実施

複数学科の併願が可能!
試験科目は「文系型」「理系型」2パターン

全国22会場で受験可能

  • 横浜
  • 札幌
  • 秋田
  • 仙台
  • 郡山
  • 新潟
  • 金沢
  • 長野
  • 甲府
  • 高崎
  • 宇都宮
  • 水戸
  • さいたま
  • 千葉
  • 沼津
  • 静岡
  • 名古屋
  • 大阪
  • 高松
  • 広島
  • 福岡
  • 那覇

2併願目は入学検定料が無料でチャンスが広がる!

3科目型【全学部・全学科】 2/6・7・8、3/4

総合力で勝負!

  • 科目ごとの基準点は設けず、3科目の合計点で合否判定
  • 出願は1日程1学科です。
  • 2月6、7、8日の3科目型は、一括して合否を判定
  • 後期の外国語学部英語英文学科GECプログラムは実施しません。

得意科目型【学部・学科限定】 2/7

あなたの得意科目を活かそう!

  • 得意科目を活かして受験できる
  • 配点や入試科目に各学科の特徴がある2科目型

【得意科目型(B方式)を実施する学部・学科】

  • 経済学部(全学科)
  • 経営学部(国際経営学科)
  • 外国語学部(全学科)
  • 国際日本学部(全学科)
  • 人間科学部(人間科学科)
  • 理学部(理学科全コース)
  • 工学部(全学科)
  • 化学生命学部(全学科)
  • 情報学部(計算機科学科のみ)

共通テスト併用型【全学部・全学科】2/7

大学入学共通テスト+本学試験で勝負!

  • 大学入学共通テストの成績と、本学で受験する科目(1科目or2科目)を組み合わせた2~3科目型
  • 出願締切は大学入学共通テスト後なので、自己採点の結果を確認してから出願が可能(1/20 出願締切)
  • 外国語学部英語英文学科GECプログラムは実施しません。

第二志望制度について

一般入試(後期)で法学部ならびに経済学部を受験する場合、同一学部内の学科に限り、第二志望学科を選択することができます。第二志望学科の選択は受験生の任意で、第一志望学科が合格に至らなかった場合のみ、第二志望学科での合否判定を受けることになります。

よくあるご質問