入学試験制度等の主な変更点(2026年度)
- 2026年度開設予定の「経済学部経済データ分析学科」は、設置届出中です。
対象学部 | 対象学科 | 入試制度 | 変更内容※ |
---|---|---|---|
全学部 | 全学科 | AO入試 公募制推薦入試 |
「AO入試」「公募制推薦入試(一部)」を廃止します。 ※公募制推薦入試の「外国語学部英語英文学科GECプログラム(英語プレゼンテーション課題)」、「外国語学部中国語学科(中国語能力)」、「女子特別(工学部)」「スポーツ・音楽推薦」は引き続き実施します(一部内容に変更あり)。 |
全学部 | 全学科 (外国語学部英語英文学科GECプログラムを除く) |
総合型選抜(総合評価型) 総合型選抜(適性検査型) |
「総合型選抜(総合評価型)」「総合型選抜(適性検査型)」を新設します。 |
全学部 | 全学科 (外国語学部英語英文学科GECプログラムを除く) |
卒業生子弟・子女入試 | 出願資格に「本学を第一志望とすること」を追加します。 |
全学部 | 全学科 | 外国高等学校在学経験者(帰国生徒等)入試 | 筆記試験の試験時間が全学部で90分に変更になります。 |
全学部 | 全学科 | 総合型選抜(適性検査型) 給費生試験 一般入試 |
英語外部試験のスコアを、試験科目「英語」の得点として利用可能になります。 |
全学部 | 全学科 | 給費生試験 一般入試 |
本学試験科目『地歴、公民』の選択科目「政治・経済」が、新課程に対応する「公共、政治・経済」に変更になります。 |
全学部 | 全学科 | 一般入試 | 2月4日に限り、同一試験日に複数学科の併願が可能な試験方式「全学統一型」に変更になります。 |
全学部 | 全学科 | 一般入試 | 2月7日の本学試験科目『地歴、公民』で「地理総合、地理探究」、『理科』で「生物基礎、生物」が選択できるようになります。 |
全学部 | 全学科 | 一般入試 | 3月4日の本学試験科目『地歴、公民』で「地理総合、地理探究」が選択できなくなります。 |
経済学部 | 経済学科 | - | 募集人員が580名から520名に変更になります。 |
経済学部 経営学部 |
現代ビジネス学科 国際経営学科 |
全国商業高等学校長協会推薦入試 | 新たに「全国商業高等学校長協会推薦入試」を実施します。 |
人間科学部 | 人間科学科 | - | 募集人員が300名から350名に変更になります。 |
人間科学部 | 人間科学科 | 一般入試 | 新たに得意科目型の実施対象となります。 |
理学部 | 理学科(数学コース) | 編入学試験 社会人編入学試験 |
筆記試験の試験時間が60分から90分に変更になります。 |
理学部 | 理学科(化学コース) | 一般入試 | 得意科目型の本学試験科目『理科』の「化学基礎・化学」の試験時間が90分から70分に変更になります。 |
化学生命学部 | 全学科 | 卒業生子弟・子女入試 | 筆記試験の試験時間が全学部で90分に変更になります。 |
- 詳細は各試験の対象ページ、または入学試験要項をご確認ください。