AO入試 工学部 プログラム選択(2023年度)

概要

資源・環境・エネルギー問題への世界的な関心の高まり、情報化社会、グローバル化社会や人口減少・高齢化社会の進展に適合した教育・研究が期待されている。その中で、既存の学問分野にとどまらず境界・横断分野の教育が必要になると考え、本学工学部においては、従来の学問分野を中核としつつも、工学部の特徴を活かして、学科横断的な教育プログラムを設置している。AO入学試験では、これら新しい分野の学びに興味、関心を抱く皆さんを受け入れます。

  • 本入学試験制度は2年次に選択するプログラム別の募集となります。入学を許可された者は履修要件を満たせば、本入学試験で選択したプログラムを優先的に履修する権利が付与されます。
    プログラムに関しての詳細は学部ホームページまたは大学案内などでご確認ください。

募集人員

機械工学科
10名(知能ロボティクスプログラム、宇宙理⼯学プログラム)
電気電子情報工学科
10名(知能ロボティクスプログラム、⽣活・環境デザイン⼯学プログラム)
経営⼯学科
5名(⽣活・環境デザイン⼯学プログラム)
応⽤物理学科
3名(宇宙理⼯学プログラム)

出願資格と選考方法

出願資格

神奈川大学工学部を第一志望とする者で、高等学校を卒業した者または2023年3月卒業見込みの者。

  • 出願資格の詳細および出願方法については、入学試験要項でご確認ください。
    (冊子での願書配布なし)

選考方法

各プログラムとも以下の内容により総合評価で判定する。

知能ロボティクスプログラム

[機械工学科][電気電子情報工学科]

  • 書類審査(エントリーシート、提出書類)
  • 総合問題(90分:数学、物理などの基礎力を見るための問題)
  • 面接試験(提出書類に関する内容について質疑応答を行う)

生活・環境デザイン工学プログラム

[電気電子情報工学科]

  • 書類審査(エントリーシート、提出書類)
  • 総合問題(90分:数学、物理などの基礎力を見るための問題)
  • 面接試験(提出書類に関する内容について質疑応答を行う)

[経営工学科]

  • 書類審査(エントリーシート、課題レポート)
  • 面接試験(事前課題の内容に関するプレゼンテーションを含む。プレゼンテーションでは、黒板(または白板)の利用のみ可)

宇宙理工学プログラム

[機械工学科]

  • 書類審査(エントリーシート、提出書類)
  • 総合問題(90分:数学、物理などの基礎力を見るための問題 )
  • 面接試験(提出書類に関する内容について質疑応答を行う)

[応用物理学科]

  • 書類審査(エントリーシート、提出書類)
  • 総合問題(90分:英語、数学などの基礎力を見るための問題)
  • 面接試験(事前課題の内容に関するプレゼンテーションを含む)
  • 工学部経営工学科、応用物理学科は出願書類にあらかじめ入学試験要項で公表した課題を含む

エントリーシート

  1. 志望理由
  2. 高校時代(既卒者は卒業後も含む)に意欲的に取り組んだこと、それによって学んだこと。
    • 何らかの資格や活動(大会、コンクール等)がある場合は、その事実や内容を客観的に証明する書類、またはその写し、あるいはそれに準ずる書類を添付してもよい。本学主催の「全国理科・科学論文大賞」をはじめとして、学会等が主催もしくは後援している科学関係の大賞・コンテストなどに入賞した者は賞状等の客観的証明書類を添付してもよい(団体としての参加も可)。
  3. 大学入学後に取り組みたいテーマ
  4. 大学卒業後の職業や進路についての構想