技術シーズ・公開特許
本学との産学官連携活動をお考えの皆様へ
研究活動の実績
本学の研究倫理
KUreOS
※ご利用にMNSアカウントが必要です
2025.11.11
大手通信販売事業者カタログハウスとの連携により、本学特許技術“三相乳化技術”を採用した新商品が誕生
2025.11.10
第29回常民文化研究講座「写真アーカイブがつなぐコミュニティ」
2025.11.07
神奈川大学の研究者が「世界で最も影響力のある研究者トップ2%」にランクイン
2025年度 神奈川大学学術褒賞授与式・研究発表会を開催しました
2025.11.04
情報学研究所談話会
2025.10.31
共催研究会「人類学の歴史学に対する貢献―川田順造の仕事をどう受け継ぐか」
2025.10.24
第2回 油化学セミナー(市民公開講座)
ことばの謎と驚異に挑む
武内 道子 先生
専門分野:理論言語学
2022.04.19
古文書に秘められた謎を解き明かす
関口 博巨 先生
専門分野:日本近世史、古文書の整理と修復
アスリートを科学する
北岡 祐 先生
専門分野:運動生理・生化学、トレーニング科学
自分が生きる世界の仕組みを知る
大庭 三枝 先生
専門分野:国際関係論、国際政治学、アジア国際政治、地域統合・地域主義研究
斬新な家のかけた魔法
六角 美瑠 先生
専門分野:建築デザイン
住宅の歴史から建築の未来が見える
内田 青蔵 先生
専門分野:日本近代建築史、日本近代住宅史
植物は「 人間とは何か」を教えてくれる
西谷 和彦 先生
理学部 生物科学科 専門分野:植物生理学、植物細胞壁生物学
2021.05.07
中国通俗文学という名のサブカルに魅せられて
松浦 智子 先生
外国語学部 中国語学科 専門分野:中国古典文学、中国通俗文学
タイが文化人類学者に教えてくれたこと
髙城 玲 先生
経営学部 国際経営学科 専門分野:文化人類学、東南アジア(タイ)研究
大学発ベンチャー
研究所の紹介
学内外の研究助成情報
学会の紹介
研究成果の公開(論文投稿など)
デジタルアーカイブの公開
神大の研究者
未来環境テクノロジー株式会社
未来環境テクノロジー株式会社は、神奈川大学の「知」を広く社会に発信し、技術移転を通して、地球環境、社会に貢献することを目的に設立されました。
PROUD BLUE
本学の特許技術「三相乳化技術」を用いた界面活性剤フリーのコスメティック新ブランド「PROUD BLUE」シリーズ。
神大の先生 -ゼミ・研究室-
学術広報誌 PROUD BLUE