プレスリリース
-
2025.03.19NEW
2027年国際園芸博覧会(GREEN×EXPO 2027)花・緑出展者に内定しました
-
2025.03.11NEW
学校法人神奈川大学は、株式会社日本格付研究所(JCR)から引き続き「AA/安定的」の格付を取得しました
-
2025.02.20
神奈川大学と近畿大学が合同で1・2年生対象の課題解決型プログラムを初実施
(575KB)
-
2025.01.30
神奈川大学新学長に、戸田龍介教授の就任が決定しました
(175KB)
-
2025.01.28
経営学部 尻無濱 芳崇准教授らの研究グループは、従業員が困難な目標に直面した場合でも仕事のエンゲージメントを向上できる要因を発見
-
2024.12.13
「駅伝ハーバー2025」~神奈川大学限定パッケージ~ 発売決定
-
2024.12.02
理学部 堀久男教授らの研究グループが難分解性のフッ素樹脂FEPを簡単な方法でフッ化物イオンまで完全に分解することに成功
-
2024.11.28
ブリティッシュ・カウンシル後援「UKウィーク」開催
-
2024.11.14
ホップ栽培プロジェクトから生まれた神奈川大学オリジナルビールを2024年度は数量限定で一般販売いたします
(889KB)
-
2024.11.13
神奈川大学発ベンチャー「株式会社琉球アクアファーム」が誕生 食糧生産(エビ養殖業界)にイノベーションを起こし、地方創生に挑戦
(885KB)
-
2024.11.11
横須賀市と包括連携協定を締結しました
-
2024.10.29
理学部 佐藤たまき教授らの研究グループが生物規範型制御方式から首長竜の遊泳様式を復元
-
2024.10.25
硬式野球部 庄子雄大選手と佐藤太陽選手が、プロ野球ドラフト会議で指名を受けました
(792KB)
-
2024.10.17
パネル展「多様な性について考えてみよう」を開催
(745KB)
-
2024.10.01
学生の研究活動や課外活動を応援「Giving Campaign」がスタートします
-
2024.09.24
理学部 東海林竜也准教授らの研究グループが3本のレーザー光でマイクロカプセル1粒を捕まえて・壊して・観る分析手法を開発
-
2024.08.09
理学部 岩元 明敏教授らの研究グループが「高次倍数化シンドローム」のメカニズムの一端を解明
-
2024.07.30
2026年4月、経済学部に「経済データ分析学科」を開設(設置構想中)。人間科学部は「探究学修」を軸にした新しいカリキュラムを導入し、生まれ変わります。
(1KB)
-
2024.07.02
大学発ベンチャー『マッスルブループリンツ』が誕生 筋電センサー“筋肉Phone”で、サルコペニアの予防・解消に挑戦
(899KB)
-
2024.06.28
「最高エネルギー宇宙線は重い荷電粒子か」工学部 有働慈治教授、池田大輔特別助教らの研究グループが発表