News

2023.12.12
理学部 坂本卓也准教授が「第9回CYTOLOGIA奨励賞受賞」を受賞
テーマおよび内容
2023年9月6日 理学部 理学科の坂本卓也准教授が「第9回CYTOLOGIA奨励賞受賞」を受賞しました。本賞は、公益財団法人メンデル協会より、細胞遺伝学分野ならびに細胞生物学分野において活躍が期待される若手研究者に対して贈呈されます。坂本卓也准教授が行ってきた、植物におけるクロマチンのダイナミズムと細胞核の構造に関する細胞遺伝学的研究成果、なかでも、セントロメアと呼ばれる染色体領域の核内空間配置を制御する分子機構の発見が高く評価されました。
受賞のコメント
これまでの私の研究をご評価いただき大変光栄に存じます。研究を進めるにあたり、ご指導を賜った緒先生方ならびに、一緒に研究を推進してくださった共同研究者、学生の皆様方に厚く御礼を申し上げます。
関連リンク
最新のお知らせ
-
2025.09.12
理学部 岩元明敏教授らの研究グループがトカラ列島および与論島から新種の植物を発見
-
2025.09.04
理学部 福富 温登さんと理学研究科 笠井 正徳さん(藤原研研究室)が第39回日本下垂体研究会学術集会で「優秀発表賞」を受賞
-
2025.08.18
理学研究科 木村輝さん(辻研究室)が国際会議でポスター発表賞を受賞
-
2025.07.22
理学部 堀 久男教授らの研究グループが、PFASからPTFEまでの室温分解に成功
-
2025.07.01
理学部 大平剛教授と総合理学研究所 梶本麻未客員研究員らの研究グループが、寄生性フジツボ「フクロムシ」による宿主ヤドカリの形態的雌化を実証