横浜キャンパス

自然界の“なぜ”に挑む
ー数学 物理 化学 生物 地球環境科学“理学”の全分野からー

キーワード:
  • 森羅万象
  • 真理研究
  • コース横断
  • 教員養成

Feature 1

理学全域の学びを網羅する1学科6コース

これまでの理学部の学びに、地学が学べる地球環境科学コースを新設。1学科の中に理学全域の学びを揃え、その中から自分の興味・関心のある学問分野を選び、深く専門的に学ぶことができます。

Feature 2

自分のコース以外でも興味のある科目を学べる

自分が選択したコース以外の、他分野の科目も横断的に学ぶことができます。一つの分野にとらわれず幅広い見識を得ることで、これまでにない新たな発想や発見が生まれやすくなります。

Feature 3

教員免許が取得しやすい充実した環境

生まれ変わった理学部では、1学科体制により教員免許が取得しやすくなりました。各コースが密に教育を行い、教職教育が充実。教員免許に挑戦して、数学や理科を学ぶ面白さを、ぜひ次の世代に伝えてください。
前へ
次へ
“新”理学部何を学び、
何を身につけられるのか

科学的なものの見方を身につけ、
論理的思考力を養う

科学は非常に進歩しましたが、みなさんの身の周りのさまざまなものや生きものには、まだまだ多くの「なぜ」「どうして」があります。常識だと思われていたことや教科書に書いてあることも、新しい発見があれば書き換えられます。常識を疑う勇気のことを科学的なものの見方といい、そのための武器が論理的思考力です。

理学とは、森羅万象のあらゆる「なぜ」「どうして」を解き明かしていく学問です。科学的なものの見方はみなさんの人生の道しるべとなり、みなさんは論理的思考力によって社会に貢献することになるでしょう。基礎的な科学の学びが未来へとつながっていく奥深さが、理学の学びの魅力です。

みなさんは、200を数える多彩な科目の中から、自身の興味・関心に添った科目を自分で選択し、履修することで理学を学びます。理学部では「なぜだろう」「どうしてだろう」という問いと専門的な学びを通して、科学的なものの見方を身につけ、論理的思考力を持った人材を養成します。

1学科6コース制で数学から
地学まで広く学ぶ

Feature 1

6コースの中から選択し、分野を究める

1学科6コースで理学全域の学びを用意。興味関心のあるコースを1つ選び、学びを深めます。基礎から応用の学び、実験・実習などを通じて、社会で役立つ科学的視点、論理的思考力を養います。

Feature 2

広く興味がある人のための「総合理学コース」

各分野の教員が連携して直接指導。何に興味があるのかを探りながら、1・2年次にじっくりと自然科学全般を学修します。そして、3年次からは1番関心のあるテーマで、本格的な専門研究に取り組みます。

Feature 3

地学を学べる「地球環境科学コース」を新設

2023年度より、「地学」を学べるコースを新たに設置。地球環境科学を中心に、天文学や古生物学の学びを追究します。地球の誕生のヒミツから現在の地球活動まで、科学を通してこれからの未来を考えます。

Feature 4

ユニークで多彩な最先端の研究が勢揃い

4年間の学びの集大成である卒業研究。約40もの多彩な研究室から、自らの研究テーマに応じて研究室を選択。最新の設備の中で、専門的な研究を存分に深めることができます。

前へ
次へ

フレキシブルに学べる6コース

まずは、軸になるコースを選択。コースに関わらず、興味のある科目を選び、理学を広く学ぶことも可能
  • 数学コース
  • 物理コース
  • 化学コース
  • 生物コース
  • 地球環境科学コース
  • 総合理学コース

まずは1つのコースに自分の学びの軸足を置き、所属するコースの履修モデルに沿って学びを深めます。学びを進める中で、他のコースでも学びたい科目があれば、興味・関心に応じ、コースの領域を超えて自由に幅広く学ぶことができます。3年次の研究室選びを見据えつつ、科目を選ぶことも大切です。

取得可能な資格・免許状

所定の科目の単位を修得することで卒業と同時に(または実務経験を経て)資格などが得られる
  • 教員免許状
    (高校一種数学・高校一種理科・中学一種数学・中学一種理科)
  • 学芸員
  • 社会教育主事・社会教育士 ※
  • 日本語教員
  • 本学社会教育課程の修了者は「社会教育士(養成課程)」と称することができます。

理学部の教員紹介、
研究室紹介はこちら