企業情報・人物情報

情報の検索

戻る

データベースなどの利用上の注意

データベース・電子ジャーナル・eBookなどの利用に際しては、以下の利用上の注意事項を熟読・遵守の上、ご利用ください。

  • 神奈川大学図書館ホームページに案内されているデータベース・電子ジャーナル・eBookなどの著作権については、各々の著作者ないしサービスの提供者などに帰属し著作権法および国際条約によって保護されています。
  • 各サービスの利用対象者は、神奈川大学所属の学生および教職員に限定されています。
  • 利用者は、各サービスについて定められた利用上の規定および条件などを遵守する義務があります。 「利用規程」や「Terms and Conditions」、「User Agreement」などに記載されていますので、利用に際しては必ずその内容をご確認ください。
  • 利用者は、個人の研究・調査などに関わる正当な目的で、かつ利用に必要な範囲内に限り、内容をダウンロードないしプリントアウトすることができます。ただし 特に禁止、制限の定めがある場合には、それを遵守してください。
  • 利用者は、プログラムなどにより自動手動に関わらず大量のデータをダウンロードすることは禁止されていますので、各サービスの規定および条件などをよくご確認ください。
  • 利用者は、各サービス提供者などによる事前の承諾なしに、個人利用以外の目的でその内容を複製、頒布ないし改変するなど、著作権を侵害する行為を行うことはできません。
  • これらの事項に違反する悪質な利用を行うと、その個人だけでなく神奈川大学全体が当該サービスの利用を停止される場合がありますので、くれぐれも適正な利用をお願いいたします。違反した場合、損害賠償の請求や刑事上の制裁を受ける場合もありますので、十分ご注意ください。
  • 朝日新聞クロスサーチ

    「朝日新聞クロスサーチ」は、1879年(明治12年)の創刊号から今日までの記事・広告を検索できる新聞記事データベースです。1985年以降の記事は全文検索方式で、テキスト本文を表示して読むことができます。朝日新聞デジタル(一部のコラムなど)や雑誌「AERA」「週刊朝日」の記事も収録されています。「朝日新聞縮刷版1879~1999」は、発行当時のままの紙面イメージを収録しており、キーワードや発行日で検索することができます。また、第二次世界大戦時期にアジア各地で撮影された写真資料をデータベース化した「歴史写真アーカイブ」、「アサヒグラフ」(1923-1956)、「英文ニュースデータベース」、「人物データベース」、「現代用語事典 知恵蔵」もご利用いただけます。

    • 利用条件:学内LAN(VPN可)
  • 企業史料統合データベース

    企業史料統合データベースは、近代日本企業の実態を知る基礎資料である「営業報告書」「目論見書」「有価証券報告書」「集中排除法関係資料」を収録するデータベースです。系譜的に連続する企業を同一企業と見なして固有IDを付与し、合併・解散・商号変更などの情報を企業情報欄に表示します。

    • 利用条件:学内LAN(VPN可)
  • 全国商工会議所関係資料(オンライン版)

    全国商工会議所関係資料(オンライン版)は、近代日本経済の発展に大きな役割を果たした商工会議所の関係資料を、東京商工会議所所蔵資料を原本に網羅的に収録するデータベースです。

    • 利用条件:学内LAN(VPN可)
  • 東洋経済デジタルコンテンツ・ライブラリー

    東洋経済デジタルコンテンツ・ライブラリーは、『週刊東洋経済』『一橋ビジネスレビュー』『会社四季報』『就職四季報』など、東洋経済新報社の経済・ビジネス・企業情報誌をWEBで検索・閲覧できるオンラインデータベースです。

    • 利用条件:学内LAN(VPN可) GakuNin(専用URL)
  • 日経テレコン(※詳細ページからログイン)

    日経各紙の記事(1975-)、業界情報、企業情報、人事情報、マクロ経済統計など幅広いビジネス情報を多数収録しています。契約上利用できるコンテンツは、ログイン後メニューをクリックしてご確認ください。

    • 利用条件:※詳細ページからログイン 学内LAN(VPN可)
  • 日経BP記事検索サービス アカデミック版

    「日経BP記事検索サービス アカデミック版」は、「日経BPが発行している雑誌」および「日経BPが運営しているWEBメディア」のほか、企業や官公庁のプレスリリース(レッドクルーズ「JPubb」提供)を検索・閲覧いただけるサービスです。

    • 利用条件:学内LAN(VPN可)
  • ヨミダス

    ヨミダスは、読売新聞の1874年(明治7年)創刊号から最新号(前日の紙面)までの記事を検索・閲覧できるデータベースです。また、1989年からのThe Japan News (旧The Daily Yomiuri ) 記事テキスト、現代人名録などが収録されています。そのほか便利な機能として、検索する手間をかけずに記事を読むことができる「おすすめリンク」や、辞書機能などがあります。

    • 利用条件:同時アクセス数 2 学内LAN(VPN可)
  • 47行政ジャーナル

    47行政ジャーナルは、全国の地方新聞社と共同通信社が連携し、最新の地域ニュースや官庁ニュースを提供する行財政専門情報サービスです。

    • 利用条件:団体閲覧用共有ID 学内LAN(VPN可)
  • ELNET

    ELNETは、㈱エレクトロニック・ライブラリーが、自社基準で厳選した紙誌をもとに、情報提供各社の承諾が得られた記事を採録しています。一般紙では入手困難な、専門紙・地方紙などの記事を探す場合に役立ちます。

    • 利用条件:要申込 図書館内
  • eol

    eolは国内株式公開企業を中心とした企業情報データベースです。財務情報に加え、コーポレートガバナンス関連情報、大株主情報、リスク情報、対処すべき課題、株主総会関連情報など、豊富な非財務情報を検索することができます。

    • 利用条件:同時アクセス数 5 学内LAN(VPN可)
  • Gale In Context: Environmental Studies

    Gale In Context:Environmental Studies は、環境問題の物理的および社会的側面に焦点を当てたデータベースです。エネルギー・地球規模の変動・生態系・人口・法律など様々なトピックについて、学術雑誌記事・ニュース・事例研究・国際会議・統計・マルチメディアによる情報などを収録しています。

    • 利用条件:学内LAN(VPN可)
  • JapanKnowledge Lib(ジャパンナレッジ Lib)

    80以上の辞事典・叢書・雑誌を収録する「ジャパンナレッジLib」と、電子書籍コレクション「JKBooks」を統合プラットフォームで提供します。
    神奈川大学では、ジャパンナレッジLibの基本パッケージのほかオプション契約のセレクトコンテンツ「日本歴史地名大系」「国史大辞典」「世界大百科事典」「新版 角川日本地名大辞典」「大漢和辞典」「新編国歌大観」を、またJKBooksでは、日本近代文学館の「太陽」「文芸倶楽部明治篇」「第一高等学校 校友会雑誌」「滝田樗陰旧蔵 近代作家原稿集」や、「風俗画報」「群書類従」「東洋経済新報/週刊東洋経済デジタルアーカイブズ」「弘文荘待賈古書目」「人物叢書」「The ORIENTAL ECONOMIST デジタルアーカイブズ」「平安遺文」「鎌倉遺文」「新訂増補 国史大系」「史料纂集 古記録編(平安・鎌倉・南北朝)(室町・戦国 1-3)」を契約しています。

    • 利用条件:学内LAN(VPN可) GakuNin
  • Lexis+®

    Lexis+® は、米国法を中心とした法情報、世界のニュース、企業・財務調査報告、M&A情報、SEC Filing(米国株の決算資料)、人物情報などのビジネス情報を収録するデータベースです。

    • 利用条件:学内LAN(VPN可) 個人用ID(要申込)
  • NEEDS-FinancialQUEST

    NEEDS-FinancialQUESTは、日経NEEDSに収録される企業財務、株式・債券、マクロ経済、産業統計など様々なジャンルの経済データを収録するデータベースです。分析に必要なデータを、希望する検索条件で取得できます。神奈川大学では「新ミクロ総合パッケージ」と「企業ファイナンスパッケージ」を契約しています。

    • 利用条件:同時アクセス数 10 学内LAN(VPN可)
  • Nexis Uni®

    Nexis Uni® は最新の海外ニュース・ビジネス・リーガル情報や学術雑誌を収録したデータベースです。IP 認証(学内LAN・VPN可)でのご利用のほか、ご自身でユーザー登録(Self Registration)を行い、アラート/ブックマーク/フォルダー作成/共有などの機能を使うこともできます。

    • 利用条件:学内LAN(VPN可)
  • Nikkei Asia

    Nikkei Asiaは、アジアの経済・政治・文化やビジネスに関する情報を、日本経済新聞社が英文で発信するニュースサイトです。冊子体の『Nikkei Asia』の記事も収録されています。アカウントを作成すると学外からのアクセスやアプリの利用が可能です。
    アカウント作成についてはWebSt@tion(学内者限定)>全学掲示板(全)【図書館】事務からのお知らせ内にある「英文ニュースデータベース[Nikkei Asia]学外アカウント作成について」をご覧ください。

    • 利用条件:学内LAN(VPN可) 学外(要アカウント作成)

データベース一覧

Database list