データベースなどの利用上の注意

データベース・電子ジャーナル・eBookなどの利用に際しては、以下の利用上の注意事項を熟読・遵守の上、ご利用ください。

  • 神奈川大学図書館ホームページに案内されているデータベース・電子ジャーナル・eBookなどの著作権については、各々の著作者ないしサービスの提供者などに帰属し著作権法および国際条約によって保護されています。
  • 各サービスの利用対象者は、神奈川大学所属の学生および教職員に限定されています。
  • 利用者は、各サービスについて定められた利用上の規定および条件などを遵守する義務があります。 「利用規程」や「Terms and Conditions」、「User Agreement」などに記載されていますので、利用に際しては必ずその内容をご確認ください。
  • 利用者は、個人の研究・調査などに関わる正当な目的で、かつ利用に必要な範囲内に限り、内容をダウンロードないしプリントアウトすることができます。ただし 特に禁止、制限の定めがある場合には、それを遵守してください。
  • 利用者は、プログラムなどにより自動手動に関わらず大量のデータをダウンロードすることは禁止されていますので、各サービスの規定および条件などをよくご確認ください。
  • 利用者は、各サービス提供者などによる事前の承諾なしに、個人利用以外の目的でその内容を複製、頒布ないし改変するなど、著作権を侵害する行為を行うことはできません。
  • これらの事項に違反する悪質な利用を行うと、その個人だけでなく神奈川大学全体が当該サービスの利用を停止される場合がありますので、くれぐれも適正な利用をお願いいたします。違反した場合、損害賠償の請求や刑事上の制裁を受ける場合もありますので、十分ご注意ください。
  • 化学書資料館

    日本化学会編集の「化学便覧:基礎編/応用化学編」「実験化学講座」「標準化学用語辞典」を収録しています。タイトル別のキーワード検索のほか、一括で全文検索を行うことができます。化合物名や組成式・分子量などから化合物を検索する機能や、個々のページのURL取得機能があります。

    • 利用条件:学内LAN(VPN可)
  • 神奈川大学ディスカバリーサービス

    国内外の様々なデータベースを単一のインターフェースで検索できるサービスです。日本語文献・外国語文献・オンライン・冊子体・記事・論文など、出版物の形態を問わずに検索し、様々な条件で絞り込むことが可能です。コンテンツの提供元(データベース名)は検索結果の絞り込みエリアに表示されます。神奈川大学が契約している電子ジャーナル・電子書籍や、オープンアクセスの情報源から、本文をダウンロードできる文献があります。

    • 利用条件:学内LAN(VPN可) GakuNin
  • 研究社 Online Dictionary (KOD)

    研究社 Online Dictionary (KOD) は、研究社の豊富な辞書群を収録する辞書検索サービスです。

    • 利用条件:同時アクセス数 5 学内LAN(VPN可) GakuNin
  • 国立国会図書館デジタルコレクション

    国立国会図書館デジタルコレクションは、国立国会図書館で収集・保存しているデジタル資料を検索・閲覧できるサービスです。「図書館向けデジタル化資料送信サービス」のご利用は「詳細」ボタンをクリックして利用ガイドをご覧ください。

    • 利用条件:フリーアクセス 「図書館向けデジタル化資料送信サービス」は対象者限定・要申込・図書館内
  • 手塚治虫マンガ電⼦図書館

    ⼿塚治⾍マンガ電⼦図書館は、手塚治虫の全作品を収録するデータベースです。日本語・英語・中国語(繁体字)・スペイン語他、多言語に対応しています。海外の翻訳版が出版されると、このコレクションに追加されます。

    • 利用条件:学内LAN(VPN可)
  • 電子ジャーナル Publication Finder

    学内ネットワークから利用可能な電子ジャーナルと一部の電子書籍を検索できるツールです。タイトル・キーワード・ISSN・ISBNで検索すると、該当する出版物のタイトルと提供元へのリンクボタンが表示されます。
    許諾範囲内で全文アクセスが可能です。各出版社の利用規約を守ってご利用ください。

    • 利用条件:学内LAN(VPN可) GakuNin
  • 理科年表プレミアム (2027/3/31終了)

    国立天文台編「理科年表」の、1925年(大正14年)から最新版までのデータを網羅したデータベースです。 書籍版「理科年表」の目次と同様に探す「目次検索」、50音順の「索引検索」のほか、解説や表中のすべてのテキストデータを対象とする「全文検索」の機能があります。また、検索した表データはテキストデータ(CSV形式)でダウンロードすることが可能です。

    • 利用条件:学内LAN(VPN可)
  • レファコレ

    「レファコレ」は、日外アソシエーツの定番の参考図書シリーズをひとまとめにして横断検索できるデータベースサービスです。フリーワードによる全文検索 機能に加えて、分類見出しを使った ファセット検索機能を備えています。データは、書籍の最新継続版刊行後、半年以内に追加登録されます。神奈川大学では「児童文学・ヤングアダルト」カテゴリーを契約しています。

    • 利用条件:同時アクセス数 5 学内LAN(VPN可)
  • American Fiction, 1774-1920

    「American Fiction, 1774-1920」 は、植民地時代から第一次世界大戦終了期にかけて書かれたアメリカの散文フィクション作品をページイメージで収録し、全文検索を可能にしたWebデータベースです。

    • 利用条件:学内LAN(VPN可)
  • Cambridge Core

    Cambridge Coreはケンブリッジ大学出版局が発行する電子出版物を収録したデータベースです。本学の契約タイトルと無料公開コンテンツはアクセスアイコンが表示され、閲覧・ダウンロードすることができます。

    • 利用条件:学内LAN(VPN可) GakuNin
  • eBook Collection (EBSCOhost)

    EBSCOが提供する、複数の出版社による和書・洋書の電子書籍データベースです。EBSCOhostの機能を利用して、神奈川大学が購読契約したタイトルの本文を閲覧することができます。

    • 利用条件:学内LAN(VPN可) GakuNin
  • eBooks Psychology/Psychiatry Subscription Collection

    eBooks Psychology/Psychiatry Subscription Collectionは、精神分析、心理療法、カウンセリングなどの分野で人気のある電子書籍のコレクションです。

    • 利用条件:学内LAN(VPN可) GakuNin
  • EBSCOhost

    「EBSCOhost」は、EBSCO社提供データベースの共通プラットフォームです。人文・社会・自然科学、経済・経営・ビジネス、教育学など幅広い分野の学術データベースを横断または選択して検索することができます。検索結果の「アクセスオプション」から、図書館での所蔵を確認したり、リンクを通じて全文をみることができます。本文が入手できない場合は文献の取り寄せや複写申し込みが案内されます。

    • 利用条件:学内LAN(VPN可) GakuNin 「EconLit」のみ同時アクセス数 4
  • ECCO (Eighteenth Century Collections Online)

    ECCO (Eighteenth Century Collections Online)は、18世紀(1701-1800)に、英国およびその植民地で刊行された印刷物と英国以外で刊行された英語印刷物約20万点を収録しています。書籍だけでなく、聖書・広告物・手引書・楽譜・年鑑など、様々な形の印刷物が含まれます(新聞・版画は除く)。全収録資料のフルテキスト検索が可能で全ページを画像で閲覧できます。国立情報学研究所と大学図書館コンソーシアムが共同で導入し、プラットフォームNII-REOから提供されています。

    • 利用条件:学内LAN(VPN可) GakuNin
  • EEBO (Early English Books Online)

    EEBO (Early English Books Online) は、1473 年から 1700 年の間に英語で出版された書籍、あるいは英国で出版された書籍をデジタル化して、古典書籍を出版当時そのままのイメージで提供するデータベースです。国立情報学研究所のプラットフォームNII-REOから提供されています。

    • 利用条件:学内LAN(VPN可) GakuNin
  • emerald insight

    「emerald insight」 は、Emerald社の電子書籍・電子ジャーナルを検索できるプラットフォームです。契約タイトルとフリーアクセスのコンテンツは本文を閲覧することができます。 契約タイトルリストは、詳細ページをご覧ください。

    • 利用条件:学内LAN(VPN可) GakuNin
  • Gale eBooks

    GALE EBOOKSは、複数の電子書籍の本文を横断検索・閲覧可能なシステムです。TOPページには神奈川大学購入タイトルの表紙画像が表示されます。

    • 利用条件:学内LAN(VPN可)
  • Gale Product Menu

    神奈川大学で契約しているGaleデータベースの選択画面です。

    • 利用条件:学内LAN(VPN可)
  • The Grand Tour(グランドツアー・データベース)

    18 世紀イギリス富裕層の若者の通過儀礼的慣行であった、ヨーロッパ大陸を巡る大旅行(Grand Tour)の旅行体験記・書簡・日記・会計簿・スケッチ・絵画・地図・雑誌・ガイドブックなどを収録しています。このデータベースはAdam Matthew社が、個人や限られた図書館が所蔵する貴重書をデータ化して提供しています。

    • 利用条件:学内LAN(VPN可)
  • History of Economic Thought

    History of Economic Thought は、Taylor & Francis 社の主題別オンラインリソース(Routledge Historical Resources)のうちの一つで、1700年から1914年までの経済思想史に焦点を当て、同社の出版物から資料を収集したデータベースです。完全な書籍・選択した章・ジャーナルの記事・テーマ別エッセイなどを収録しています。コンテンツはカテゴリ別に整理され、コンテンツタイプ・件名・期間・注目すべき人物などでの絞り込みやキーワード検索を実行できます。

    • 利用条件:学内LAN(VPN可)
  • JapanKnowledge Lib(ジャパンナレッジ Lib)

    80以上の辞事典・叢書・雑誌を収録する「ジャパンナレッジLib」と、電子書籍コレクション「JKBooks」を統合プラットフォームで提供します。
    神奈川大学では、ジャパンナレッジLibの基本パッケージのほかオプション契約のセレクトコンテンツ「日本歴史地名大系」「国史大辞典」「世界大百科事典」「新版 角川日本地名大辞典」「大漢和辞典」「新編国歌大観」を、またJKBooksでは、日本近代文学館の「太陽」「文芸倶楽部明治篇」「第一高等学校 校友会雑誌」「滝田樗陰旧蔵 近代作家原稿集」や、「風俗画報」「群書類従」「東洋経済新報/週刊東洋経済デジタルアーカイブズ」「弘文荘待賈古書目」「人物叢書」「The ORIENTAL ECONOMIST デジタルアーカイブズ」「平安遺文」「鎌倉遺文」「新訂増補 国史大系」「史料纂集 古記録編(平安・鎌倉・南北朝)(室町・戦国 1-3)」を契約しています。

    • 利用条件:学内LAN(VPN可) GakuNin
  • The Making of the Modern World (MOMW) PartⅠ- PartⅢ

    The Making of the Modern Worldは、社会科学系学術図書の全文デジタル化コレクションです。国立情報学研究所が提供するNII-REO人文社会科学系電子コレクションアーカイブシステムには、MOMW(1450-1850)・MOMW Ⅱ(1851-1914)・MOMW III (1890-1945)が収録され、「検索オプション」で選択すると横断検索ができます。

    • 利用条件:学内LAN(VPN可) GakuNin
  • The Making of the Modern World (MOMW) PartⅢ- PartⅣ

    The Making of the Modern Worldは、ロンドン大学ゴールドスミス文庫の蔵書など社会科学系学術文献の全文デジタル化コレクションです。Galeのインタフェースで、PartⅢ(1890-1945)PartⅣ(1800-1890)の横断検索が可能です。

    • 利用条件:学内LAN(VPN可)
  • Maruzen eBook Library

    丸善雄松堂(株)が提供する電子書籍データベースです。神奈川大学が購読契約したタイトルは本文を閲覧することができます。

    • 利用条件:同時アクセス数 タイトルにより異なる 学内LAN(VPN可) GakuNin
  • NCCO (Nineteenth Century Collections Online)

    NCCO (Nineteenth Century Collections Online)は、19世紀史料コレクションデータベースです。大英図書館をはじめとする世界有数の図書館・文書館が所蔵する、18世紀後半から20世紀初頭までの書籍/新聞/雑誌/マニュスクリプト/写真/地図などの貴重資料がデジタル化され、12の主題別単位(モジュール)でGale社から提供されています。神奈川大学ではすべてのモジュールを契約しています。

    • 利用条件:学内LAN(VPN可)
  • NII-REO HSS(人文社会科学系電子コレクション)

    国立情報学研究所が提供する人文社会科学系電子コレクションです。「検索オプション」でコレクションを選択して横断検索ができます。

    • 利用条件:学内LAN(VPN可) GakuNin
  • Oxford Dictionary of National Biography

    オックスフォード英国人名辞典 Oxford Dictionary of National Biographyは、紀元前4世紀から現代の人物まで、英国籍に限らず英国の歴史と文化に深く関与した人物を収録しています。
    人名、キーワード、生没年、地名、洗礼の有無、学歴、居住地、宗教・宗派などで検索が可能です。

    • 利用条件:同時アクセス数 1 学内LAN(VPN可)
  • Oxford English Dictionary Online (OED Online)

    Oxford English Dictionary Online (OED Online)は、英語圏の単語やフレーズの意味/歴史/使用法に関する歴史的英語辞典です。古典文学や専門誌/映画の脚本/歌詞/ソーシャルメディアへの投稿などの引用を通じて、個々の単語の歴史や言語の歴史を調べることができます。年4回の更新毎に、新語の追加/改訂が行われます。

    • 利用条件:学内LAN(VPN可)
  • Past Masters (G. W. F. ヘーゲル・コレクション、ヨーロッパ伝承文学モチーフ索引)

    InteLex社のPast Mastersは、世界の哲学者・思想家・文学者等の著作集・書簡集の全文データベースです。本学では、G. W. F. ヘーゲル・コレクション、ヨーロッパ伝承文学モチーフ索引を契約しています。

    • 利用条件:学内LAN(VPN可)
  • ProQuest Ebook Central

    ProQuestが提供する、複数の出版社の学術書(洋書)をひとつのプラットフォームから検索・閲覧できる電子書籍データベースです。書籍の検索、ダウンロード・ハイライト及び コメントの追加・書籍リスト作成などの機能があります。神奈川大学が契約したタイトルの本文を閲覧することができます。

    • 利用条件:学内LAN(VPN可) GakuNin
  • Publication Finder

    Publication Finderは、学内ネットワークから利用可能な電子ジャーナルと一部の電子書籍を検索できるツールです。タイトル・キーワード・ISSN・ISBNで検索すると、該当する出版物のタイトルと提供元へのリンクボタンが表示されます。各タイトルの許諾範囲内で全文アクセスが可能です。出版社の利用規約を守ってご利用ください。

    • 利用条件:学内LAN(VPN可) GakuNin
  • Torrossa: casalini full text platform (Casa de Velázquez e-book Collection)

    Torrossa プラットフォームから提供される、Casa de Velázquez e-book Collection は、Casa de Velázquez 発行の、スペイン語・ポルトガル語・歴史・芸術・文学・社会学の電子ブックコレクションです。

    • 利用条件:学内LAN(VPN可)
  • WorldCat.org

    WorldCat.orgは、非営利の世界的図書館組織OCLCが提供する無償のデータベースです。世界中の書籍/論文などの学術情報を、紙/電子など媒体を問わず一括で検索でき、書籍/オーディオブック/地図/楽譜/録音物などの物理的なアイテムや、電子ブック/電子ジャーナル/論文/デジタル画像などの電子的なアイテムを見つけることができます。

    • 利用条件:フリーアクセス

データベース一覧

Database list