News

2024.04.01
第1回 神奈川大学サイエンスフォーラム 開催報告
2024年3月8日に第1回サイエンスフォーラムを開催いたしました。このフォーラムでは、科学分野の中からテーマを定め、著名な研究者をお招きし講演いただきました。第1回では、「化学で探る、月・地球の今と未来」と題し、5名の研究者による講演が行われました。本学教員・大学院生をはじめ多くの方々の参加がありました。
サイエンスフォーラムの前身である平塚シンポジウムの開催実績をまとめたページです。
1991年から2019年までやっていた伝統的なシンポジウムで講演者の中には世界的にも有名な先生のお名前もございます。
最新のお知らせ
-
2025.09.12
理学部 岩元明敏教授らの研究グループがトカラ列島および与論島から新種の植物を発見
-
2025.09.04
理学部 福富 温登さんと理学研究科 笠井 正徳さん(藤原研研究室)が第39回日本下垂体研究会学術集会で「優秀発表賞」を受賞
-
2025.08.18
理学研究科 木村輝さん(辻研究室)が国際会議でポスター発表賞を受賞
-
2025.07.22
理学部 堀 久男教授らの研究グループが、PFASからPTFEまでの室温分解に成功
-
2025.07.01
理学部 大平剛教授と総合理学研究所 梶本麻未客員研究員らの研究グループが、寄生性フジツボ「フクロムシ」による宿主ヤドカリの形態的雌化を実証