News

2024.02.01
工学部4年生 小泊楓奈さんが「日本騒音制御工学会 学生優秀発表賞」を受賞
工学部4年生 小泊楓奈さんが「日本騒音制御工学会 学生優秀発表賞」を受賞しました。
学生優秀発表賞は、主として学生による騒音、振動、音・振動環境に関する学術及び技術への取り組みを奨励・顕彰するため、秋季研究発表会で学生会員として講演発表した者のうち、その発表が優秀で、かつ研究テーマに真摯に取り組んでいると認められる者に贈呈される賞です。
テーマ及び内容
【テーマ】
航空機騒⾳のAI識別:妨害⾳を考慮したモデル検討とSwarm Learningの応⽤の試み
【内 容】
機械学習(AI)を用いた各種環境音の自動モニタリング技術を検討していて、現在は航空機騒音を対象としています。今回の発表では、様々な企業が保有する秘匿の騒音計測データを統合する手段として、Swarm Learning(分散型機械学習)の応用を試み、その有効性を検討しました。
受賞のコメント
この度は、このような賞を受賞させていただき、大変嬉しく思います。日々ご指導くださる土屋健伸先生と森淳一先生、研究で関わる学内外の方々、研究室の仲間、家族に心より感謝申し上げます。今後はこの経験を活かし、より一層研究活動に精進していく所存です。
関連リンク
-
2025.04.15
電気電子情報工学科 根岸研究室所属の佐藤碧斗さんが電気学会の電気学術奨励賞を受賞いたしました。
-
2025.04.04
機械工学科 江上研究室所属のM2の佐藤輩磯さん,M1の白井大翔さん,堀内翔太郎さんが「第25回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2024)」で「優秀講演賞」を受賞しました.
-
2025.04.04
機械工学科高野研究室・宇宙ロケット部が真鶴町でのモデルロケット教室に参加しました。
-
2025.03.31
生産・流通マネジメント研究室 河合敦也さんが「日本生産管理学会第61回全国大会 学生研究最優秀賞」を受賞
-
2025.03.26
宇宙エレベータープロジェクトが「宇宙エレベーターxプログラミング教室」を開催しました!