News

2024.01.22
工学部佐々木啓斗さん(片桐研究室)「日本経営工学会2023年秋季大会」Best Presentation Awardを受賞
工学部佐々木啓斗さん(片桐研究室)が「日本経営工学会2023年秋季大会」Best Presentation Awardを受賞しました。
この賞は、当該学会全国大会において、大学生、大学院生が行った研究発表の中で、優秀な発表者に贈られます。
テーマおよび内容
献立最適化問題における確率的な近傍設計に基づくタブー探索法
学校給食の献立作成現場では、文部科学省が定める栄養摂取量や食育の一環とした季節の食材の利用など様々な制約を考慮する必要があります。制約の種類と数が多いため、栄養教諭らが行う献立作成には、多くの手間と時間がかかります。本研究では、従来の献立最適化問題の近似解法をベースに、新たに工夫を加えた改良モデルを提案しました。提案モデルでは、従来モデルより求解時間を約64%高速化でき、より短い時間で献立の自動作成を行うことができます。
受賞のコメント
この度、日本経営工学会2023年秋季大会において、Best Presentation Awardを頂くことができ、大変嬉しく思います。研究を進めていく中で、栄養士の皆様からご指摘を頂き、現場の高いレベルを実感する一方で、なかなか結果を出すことができず苦労を感じたこともありました。ですが、片桐先生のご指導を始め、研究室の仲間のおかげで、現場の栄養士の皆様のご期待に沿った献立作成モデルを提案することができました。今後も現状に満足することなく、現場の課題解決を目指して、より一層研究に尽力して参ります。
関連リンク
-
2025.04.15
電気電子情報工学科 根岸研究室所属の佐藤碧斗さんが電気学会の電気学術奨励賞を受賞いたしました。
-
2025.04.04
機械工学科 江上研究室所属のM2の佐藤輩磯さん,M1の白井大翔さん,堀内翔太郎さんが「第25回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2024)」で「優秀講演賞」を受賞しました.
-
2025.04.04
機械工学科高野研究室・宇宙ロケット部が真鶴町でのモデルロケット教室に参加しました。
-
2025.03.31
生産・流通マネジメント研究室 河合敦也さんが「日本生産管理学会第61回全国大会 学生研究最優秀賞」を受賞
-
2025.03.26
宇宙エレベータープロジェクトが「宇宙エレベーターxプログラミング教室」を開催しました!