News

2023.11.14
横浜キャンパス23号館機械工作センターにて「ふいご祭り」が執り行われました
2023年11月10日(金)、横浜キャンパス23号館機械工作センターにて、本学工学部機械工学科の開設から連綿と続く行事「ふいご祭り」が執り行われました。
「ふいご」とは、金属を溶かすために、炭を燃やして高温を得るときに空気を送る装置です。溶けた金属を型に流し込む作業は非常に危険で、砂型の湿り具合によっては金属が飛び散って、古来の製鉄や鋳物工場では大きな事故を引き起こすことがありました。「ふいご祭り」は、このような事故を防ぐ目的で、元来、鍛冶屋や鋳物師、石工など鞴(たたら)を使う職人がその守護神に一年間の安全と仕事の繁栄を祈願する祭りでしたが、現在では安全祈願の行事として馴染まれています。
熊野神社宮司によるご祈祷の後、石渡卓 理事長、小熊誠 学長、中尾陽一 工学部長、花嶋とみ子 事務局長、由井明紀 機械工学科主任、山口光弘 機械工作センター職員代表による玉串奉納を行い、機械工作センターの一年の無事故を感謝し、また新たな一年の安全を祈願しました。
-
2025.04.15
電気電子情報工学科 根岸研究室所属の佐藤碧斗さんが電気学会の電気学術奨励賞を受賞いたしました。
-
2025.04.04
機械工学科 江上研究室所属のM2の佐藤輩磯さん,M1の白井大翔さん,堀内翔太郎さんが「第25回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2024)」で「優秀講演賞」を受賞しました.
-
2025.04.04
機械工学科高野研究室・宇宙ロケット部が真鶴町でのモデルロケット教室に参加しました。
-
2025.03.31
生産・流通マネジメント研究室 河合敦也さんが「日本生産管理学会第61回全国大会 学生研究最優秀賞」を受賞
-
2025.03.26
宇宙エレベータープロジェクトが「宇宙エレベーターxプログラミング教室」を開催しました!