News

2025.10.06
【助成金】応用化学科松本 太教授が、石福金属興業株式会社2025年度 貴金属研究助成金制度において奨励賞を受賞
応用化学科松本 太教授が、石福金属興業株式会社2025年度 貴金属研究助成金制度において奨励賞を受賞
本学部応用化学科松本 太教授が、石福金属興業株式会社2025年度 貴金属研究助成金制度において奨励賞を受賞しました。
この助成金制度は、国内での貴金属材料(Au、Ag、Pt、Pd、Rh、Ir、Ru)およびその関連技術の研究・開発を促進することを目的として、国内で活動している研究者に助成金による援助を行うことを目的にしている。
テーマおよび内容
【テーマ】「電気化学反応を促進する白金ナノ粒子/金属酸化物担持体系触媒の開発および触媒の電子状態と触媒活性の関係の解明」
電極反応を促進する電極触媒ナノ粒子において、触媒活性を決定する根本的な因子が何かについては、触媒反応の促進において様々な要因を考慮しなければならず、明確な答えが得られていない。研究では、原子・ナノ粒子レベルで表面構造を精密に制御した白金ナノ粒子/金属酸化物担持体のモデル触媒系を構築し、電子状態と触媒活性の関係を厳密に解明することを目的としている。具体的には、白金ナノ粒子/金属酸化物担持体を用い、電子状態の指標であるd-バンドセンターと活性の火山型関係をIn-situ測定や計算科学的手法で体系的に検証する。これにより、電気化学デバイスにおける電極触媒の最適設計の指針となる普遍的な知見を得るとともに、燃料電池等のエネルギー変換デバイスの高効率化や二酸化炭素電解還元触媒などの開発に展開していく。
関連リンク
石福金属興業株式会社貴金属研究助成金制度
https://www.mmij.or.jp/wp-content/uploads/2025/02/ishihukukoubo.pdf
貴金属研究開発助成金 2025年度 受賞者一覧
https://www.ishifuku-kinzoku.co.jp/topics/assets/pdf/5b37a97ecbc4799ff3b00d9615e8699a70fade04.pdf
エネルギー材料化学研究室
https://chembiochem.kanagawa-u.ac.jp/lab/matsumotolab/index.html