お知らせ
2023.09.22
大学院理学研究科開設30周年記念 2023年度第3回理学談話会
大学院理学研究科は理学部を母体として情報科学、化学、生物科学の3専攻をもって1993 年にスタートしてから30年が経ちます。
2016年4月には理学専攻1専攻に改組し、その下に数学、物理学、情報科学、化学、生物科学の5領域を置きました。
2023年4月には理学部及び総合理学研究所と共に湘南ひらつかキャンパスから横浜キャンパスに移転しました。
また、同時に理工系学部が改組され、理学研究科の教員は理学部にとどまらず、新設された情報学部、化学生命学部にも所属しています。
この度、理学研究科設立30周年と理工系の研究交流を意図して第3回理学談話会を下記の通り行います。
教職員のみならず、大学院生、学部生の参加も大いに歓迎します。
理学研究科委員長 井上和仁
主催 |
理学研究科 |
---|---|
共催 |
理学部、総合理学研究所 |
後援 |
情報学部、化学生命学部 |
日時 |
2023年10月4日(水) 17:10-18:50 |
場所 |
Zoomミーティングでの開催 |
演者・演題 |
17:10-17:55 村山 宏幸 (神奈川大学 情報システム部 部長、1994年 神奈川大学 理学部情報科学科卒業、1996年 神奈川大学大学院理学研究科情報科学専攻博士前期課程修了)
18:00-18:50 中原 昌明(株式会社キティーにて食品技術開発、製剤技術開発に従事後、現在は株式会社ファンケルにて製剤技術開発、健康関連教育に従事。この間、神奈川大学総合理学研究所客員研究員、静岡県立大学薬学部客員研究員を歴任。1994年 神奈川大学理学部応用生物科学科卒業、2001年 神奈川大学大学院理学研究科生物科学専攻博士後期課程修了、博⼠(理学)取得) 「新たな未来に向けて歩んでいかれる皆様へ送るメッセージ |
お申込み |
参加希望者は以下の事項を記入の上、メールでお申し込みください。 【理学部・理学研究科に所属する学生】 ①氏名 ②学科(学部生)/領域(大学院生) ③学年 ④学籍番号 ⑤連絡先メールアドレス 【それ以外の方】 ①氏名 ②所属 ③連絡先メールアドレス |