お知らせ

2025.11.20

工学部経営工学科の赤坂信悟特別助教がAPIEMS2025においてExcellent Paper Awardを受賞

  • LINEでシェア
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

工学部経営工学科 赤坂信悟特別助教が発表した論文がThe 25th Asia-Pacific Industrial Engineering and Management Systems Conference (APIEMS2025)においてExcellent Paper Awardを受賞しました。

2025年11月7日~11日にかけて開催された「The 25th Asia-Pacific Industrial Engineering and Management Systems Conference 」(APIEMS2025)において、工学部 赤坂信悟特別助教、尤越洋氏(2024年度翁研究室修了)、翁嘉華教授らの共同論文「A Simulated Annealing-Based Algorithm for the Collaborative Truck-and-Drone Delivery Problem in Mountainous Regions」がExcellent Paper Awardを受賞しました。

APIEMS2025は、経営工学に関連したアジア太平洋地域の研究者が幅広く参加する国際会議で、今年は中国浙江省杭州市で開催されました。

本賞は、会議で発表された全260件の論文の中から、内容が優れた20件の論文に与えられたものです。

発表者の赤坂特別助教は受賞について「これまで私たちが取り組んできた研究成果を、国際的に評価して頂けて大変うれしく思います。また日頃から多くの方々に支えて頂き研究ができています。皆さまに感謝申し上げます。受賞を励みとして研究活動に邁進してまいります。」とコメントされました。

研究テーマ

A Simulated Annealing-Based Algorithm for the Collaborative Truck-and-Drone Delivery Problem in Mountainous Regions

本研究は、山間地域における物流課題を解決するため、トラックとドローンが連携して荷物を運ぶ仕組みを、組合せ最適化アルゴリズムを用いて効率化したものです。地形や風など現実の制約を取り入れながら、より低コストで持続可能な配送方法を提案できました。