プレスリリース
2018.12.13
「第17回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞」審査結果について
本学が主催する「第17回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞」の審査委員会が、12月7日(金)に開催され、受賞論文が決定いたしました。
1.「神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞」の創設過程について
「神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞」は、1998年に創立70周年を記念して創設した「神奈川大学全国高校生俳句大賞」の理系編として、本学が高等学校の理科教育を支援するために2002年に新設した賞で、今回で17回目を迎えました。
2.応募について
- 論文内容 数学、物理、化学、地学、生物、情報、自然、技術など、理科・科学に関する研究や実験、観察、調査の成果。
- 応募条件 高等学校に所属する個人または理科・科学系クラブなどの団体、有志グループ。
- 応募総数 153編
- 応募校数 79校
3.審査委員について
名誉委員長
長倉三郎 神奈川大学特別招聘教授・東京大学名誉教授
審査委員長
上村大輔 神奈川大学特別招聘教授・名古屋大学名誉教授
審査委員
紀 一誠 神奈川大学名誉教授
齊藤光實 神奈川大学名誉教授
庄司正弘 元神奈川大学教授・東京大学名誉教授
内藤周弌 神奈川大学名誉教授
松本正勝 神奈川大学名誉教授
4.審査結果
詳細はこちら:第17回神奈川大学 全国高校生理科・科学論文大賞
5.受賞作品集『未来の科学者との対話』出版について
一般読者にも読みやすいように再編集した受賞論文と、専門家からのメッセージを収録した受賞作品集『未来の科学者との対話17』が日刊工業新聞社より2019年5月出版予定です。
この件に関するお問い合わせ
神奈川大学 広報部広報事業課
〒221-8686 横浜市神奈川区六角橋3-27-1
電話:045-481-5661(代)
FAX:045-481-9300(直通)
-
2025.10.23
大学発ベンチャー『メンタルヘルスケア・ネットワーク』が、特定技能外国人(介護)を含む職場全員を対象とした包括的教育・心理的支援サービスで、グッドデザイン賞を受賞
-
2025.10.14
理学部 大平剛教授の研究が次世代人材の研究能力開発支援等事業に採択 廃止した水道施設を活用したエビの陸上養殖実証実験をスタート
-
2025.09.29
氷の下で眠るマリモ:春の光がもたらす危機と回復 理学部 岩元明敏教授らの研究グループが発表
-
2025.09.24
学生による資金調達イベント「Giving Campaign 2025」が10/10より開催
-
2025.09.19
化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが燃料電池や触媒などへの応用が期待されるプロトン機能性材料を発見