プレスリリース
2018.12.13
「第17回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞」審査結果について
本学が主催する「第17回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞」の審査委員会が、12月7日(金)に開催され、受賞論文が決定いたしました。
1.「神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞」の創設過程について
「神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞」は、1998年に創立70周年を記念して創設した「神奈川大学全国高校生俳句大賞」の理系編として、本学が高等学校の理科教育を支援するために2002年に新設した賞で、今回で17回目を迎えました。
2.応募について
- 論文内容 数学、物理、化学、地学、生物、情報、自然、技術など、理科・科学に関する研究や実験、観察、調査の成果。
- 応募条件 高等学校に所属する個人または理科・科学系クラブなどの団体、有志グループ。
- 応募総数 153編
- 応募校数 79校
3.審査委員について
名誉委員長
長倉三郎 神奈川大学特別招聘教授・東京大学名誉教授
審査委員長
上村大輔 神奈川大学特別招聘教授・名古屋大学名誉教授
審査委員
紀 一誠 神奈川大学名誉教授
齊藤光實 神奈川大学名誉教授
庄司正弘 元神奈川大学教授・東京大学名誉教授
内藤周弌 神奈川大学名誉教授
松本正勝 神奈川大学名誉教授
4.審査結果
詳細はこちら:第17回神奈川大学 全国高校生理科・科学論文大賞
5.受賞作品集『未来の科学者との対話』出版について
一般読者にも読みやすいように再編集した受賞論文と、専門家からのメッセージを収録した受賞作品集『未来の科学者との対話17』が日刊工業新聞社より2019年5月出版予定です。
この件に関するお問い合わせ
神奈川大学 広報部広報事業課
〒221-8686 横浜市神奈川区六角橋3-27-1
電話:045-481-5661(代)
FAX:045-481-9300(直通)
-
2025.07.18
【アスレティックデパートメント】レイズネクスト株式会社とゴールドサポーター契約を締結しました
-
2025.07.16
経済学部 藤井准教授 法人営業担当者の学びの姿勢がソリューションの質を変える~創造性とクロスセルの関係性を解明~
-
2025.07.03
コスメティックブランド「PROUD BLUE」、スリーエフ展開のコンビニ「gooz」で7月9日より取り扱い開始
-
2025.07.01
理学部 大平剛教授と総合理学研究所 梶本麻未客員研究員らの研究グループが、寄生性フジツボ「フクロムシ」による宿主ヤドカリの形態的雌化を実証
-
2025.06.23
食の持続可能性×食の未来に向けた産官学民共同研究プロジェクト 発足