167 |
- 図書館で野菜を想う
- よみがえる書物の姿 貴重資料修復
- 洋書通信
- 図書館の所蔵資料の紹介
書物に描かれた宇宙 H.シェーデル『世界年代記』
|
2024年4月 |
|
166 |
- 本で楽しむ映画の世界
- 横浜図書館2階ギャラリー展示報告&所蔵資料紹介
「ビゴーとワーグマン 日本を描いた二人の画家」
- 洋書通信
- 図書館の所蔵資料紹介
『太地浦捕鯨絵巻』(複製)
|
2023年11月 |
|
165 |
- 2023年 湘南ひらつかキャンパス移転
ありがとう!平塚図書館
-2010年から2022年まで-
- 2022年度 横浜図書館展示報告
- 図書館の所蔵資料紹介
≪医者と医学≫ オノレ・ドーミエ 政治風刺画作品集
|
2023年4月 |
|
164 |
- 2023年 理学部移転・平塚図書館閉館:
ありがとう!平塚図書館
-開設当時の「平塚図書室」を振り返る-
- 図書館長からのメッセージ:
「図書館の蔵書を充実させる -ふと借りた本から-」
神奈川大学図書館長 松村 敏
|
2022年12月 |
|
163 |
- 「万博」という祝祭
- 開設1年目の「みなとみらい図書館」から
- 視聴覚資料新着紹介(2020年・2021年購入分)
- 洋書通信:“Big Ideas Simply Explained”シリーズ
- 所蔵資料紹介:「パリ万国博覧会 1889年、1900年」
|
2021年12月 |
|
162 |
- みなとみらい図書館がオープンしました!
- 新図書館長からのメッセージ「図書館と私」:
平塚図書館長 桑原 恒夫
- 2022年4月オープン!横浜キャンパス新図書館について
- 横浜キャンパス 3号館仮設図書館のご紹介
- 所蔵資料紹介:「医療の発展と歴史」
|
2021年7月 |
|
161 |
- 新図書館長からのメッセージ: 安達 和志
- 横浜図書館誌上展示:
さようなら横浜図書館 40年の感謝を込めて! 最後だから全部見せます!図書館所蔵貴重資料のすべて
- 所蔵資料紹介
『四十二行聖書』(ファクシミリ版)
|
2020年12月 |
|
160 |
- さようなら、横浜図書館 40年の感謝を込めて!
3階 新書・文庫コーナー
- 横浜図書館1-2 月展示報告:彩色の日本
- 所蔵資料紹介:日下部金兵衛アルバム
|
2020年4月 |
|
159 |
- さようなら、横浜図書館 40年の感謝を込めて!-図書館アルバム-
- 横浜図書館10月展示報告&所蔵資料紹介
最後だから全部見せます!図書館所蔵貴重資料の全て-文学編-
|
2019年12月 |
|
158 |
- さようなら、横浜図書館 40年の感謝を込めて!
視聴覚資料室の歴史を振り返る
- 横浜図書館6月展示報告
没後500 年 図書館資料でレオナルド・ダ・ヴィンチを観る
- 所蔵資料紹介 :
リュシアン・フェーヴル、アンリ=ジャン・マルタン 『書物の出現』
|
2019年8月 |
|
157 |
- さようなら、横浜図書館 40年の感謝を込めて! オープン当時の図書館を振り返る
- 図書館の分類が変わります
- 所蔵資料紹介 : 復刻版で読む ニュートン・ガリレイ・コペルニクス
|
2019年4月 |
|
156 |
太古のロマンに想いを馳せる
2018年 横浜図書館 展示報告
視聴覚資料室から Vol.3:LPジャケットの世界
洋書を読んでみませんか?
所蔵資料紹介:マドリッド絵文書 15世紀
|
2018年12月 |
|
155 |
新図書館長からのメッセージ:
図書館長 / 新中新二、平塚図書館長 / 金谷良夫
展示報告:平成史 part 1(平成元年-平成15年)
視聴覚資料室から Vol.2:暑い夏!熱いインドの映画を観よう!
所蔵資料紹介:『ベン・シャーン 画集』
|
2018年8月 |
|
154 |
特集:図書館で料理を学ぶ
視聴覚資料室から Vol.1
所蔵資料紹介:チェンバーズ 『百科事典』
|
2018年4月 |
|
153 |
特集: 古地図の魅力
神奈川大学リトアニアデイズ開催:
平塚図書館特設コーナー「リトアニアにふれよう」展示
西ロシア図 資料紹介
神奈川大学図書館セミナー:
山口茂、山口文庫、J.-B. Say -生き続ける知の遺産- 開催報告
2017年 横浜図書館 展示報告
図書館の所蔵資料紹介: ルターと印刷
|
2017年12月 |
|
152 |
新図書館長からのメッセージ
ドイツの名著と出版社
平塚図書館 特設コーナー「ドイツにふれよう」
所蔵資料紹介:書物の中のデューラー
|
2017年8月 |
|
151 |
特集: 人生とはなにか!?
2016年度 図書館主催各種行事 報告
何かと話題のアメリカをDVDで勉強しよう
所蔵資料紹介: ユークリッド『原論』注解書
|
2017年4月 |
|
150 |
2017年はとりの年
図書館展示「樹 - その生命とイメージ」
2016年 横浜図書館展示報告
図書館の所蔵資料紹介 BAUHAUS - バウハウス
|
2016年12月 |
|
149 |
新図書館長からのメッセージ:
図書館長 山口ヨシ子、平塚図書館長 榊原貞雄
展示報告:妖怪-変化するものたち
視聴覚資料室から:いいとこ取り”の音楽
所蔵資料紹介:『至福の書』『わたしの名は紅』 |
2016年8月 |
|
148 |
特集: Wikipedia のルーツがここにある-百科事典を知る-
春の図書館ツアー・ガイダンスのお知らせ(横浜図書館)
展示報告: 凧(たこ)-またの名を“いかのぼり”といふ-
所蔵資料紹介: レオナルド・ダ・ヴィンチ解剖手稿(ファクシミリ版) |
2016年4月 |
|
147 |
特集: 図書館でオリンピックを楽しむ
連載: 新OPAC をはじめよう! OPAC の便利な機能
2015年 横浜図書館展示報告
所蔵資料紹介:『キリスト:美術にみる生涯』柳宗玄著 |
2015年12月 |
|
146 |
特集: “ネットで検索”なんてできなかった…
- 古(いにしえ)の旅行ガイドブックを読む -
連載: 新OPACをはじめよう! 蔵書検索以外のタブ機能
図書館ガイダンス報告
所蔵資料紹介: シリーズ『世界の料理』/タイムライフブックス編集部編 |
2015年8月 |
|
145 |
特集: 本物!? いいえ、残念ながら複製です。
-それでも感動してしまう書物の世界へ
連載: 新OPAC をはじめよう! 蔵書検索
春の図書館ツアー・ガイダンスのお知らせ
所蔵資料紹介: 『コミューンと中央委員-パリ・コミューン戦士の写真帳』1871年 |
2015年4月 |
|
144 |
特集: 図書館だけが持っている! ? 大型本を読んでみよう!
図書館OPAC リニューアルのお知らせ
“Vive la Commune!” パリ・コミューン関連資料展示報告
所蔵資料紹介:『世界の手漉紙』/ 株式会社竹尾編1979 年 |
2014年12月 |
|
143 |
新図書館長からのメッセージ:
図書館長/松本安生、平塚図書館長/中山堯
図書館ガイダンス報告
書物の歴史4: 『書物の敵』
所蔵資料紹介: サリス『信仰懐疑論概要』1488年 |
2014年8月 |
|
142 |
新・特設コーナー: 日本文学を外国語で読もう
図書館施設のリニューアルについて
小冊子「ビオトープの四季」の発行: 名誉教授 松本正勝
書物の歴史3: タイトルページ
ビゴー 銅版画集『O-HA-YO』 |
2014年4月 |
|
141 |
みんなに教えたい・みんなの知らない私だけのベストセラー
書物の歴史2: 様々な本の形
図書館の所蔵資料紹介: ダヴズ・プレス刊『欽定英訳聖書』 |
2013年12月 |
|
140 |
[特集]図書館お化け話、日本の美−ちりめん本コレクション |
2013年8月 |
|
139 |
神奈川大学「図書館だより」創刊40周年記念号 |
2013年4月 |
|
138 |
食の情景、書物の歴史 “紙”とかたち、国立国会図書館、
LPジャケットの魅力、ウィリアム・ブレイク 『夜想』 |
2012年12月 |
|
137 |
新図書館長のメッセージ
図書館長 / 山田徹、 平塚図書館長 / 鳥居徳敏 |
2012年7月 |
|
136 |
“偉人伝”いろいろ、図書館の所蔵資料紹介『美しき装飾写本の世界』 |
2012年4月 |
|
135 |
図書館で一味違ったクリスマスを!、『世界旅行萬國名所圖繪』 |
2011年12月 |
|
134 |
夏の楽しみ-ミステリー小説を読む- |
2011年7月 |
|
133 |
私の好きな作家・作品、おどろきの地下書庫体験! |
2011年4月 |
|
132 |
洋書にふれてみませんか?、図書館特別講演会「江戸の版木を摺る」 |
2010年12月 |
|
131 |
新・平塚図書館のご紹介、先輩・同級生からのメッセージ |
2010年7月 |
|
130 |
新図書館長からのメッセージ、W.M.ヴォーリズと『湖畔の声』 |
2010年4月 |
|
129 |
2009年私の一冊、貴重書目録『古典逍遥』刊行の時代 |
2009年12月 |
|
128 |
プランゲ文庫の世界、温故学会会館を訪問して、図書館の所蔵資料紹介、
鶴見大学図書館(図書館のススメ)、「図書館だより」に見る1970,80年代の図書館 |
2009年9月 |
|
127 |
図書館システムリプレイス記念特別号:新OPACのサービス紹介、
OPAC利用ガイド |
2009年4月 |
|
126 |
在日朝鮮メディア研究の意義と資料紹介、
「はじめてのSTEP BULATS」とその意義、新図書館への移転のころ、神奈川県立図書館(図書館のススメ)、メディアと図書館 |
2008年9月 |
|
125 |
新館長より、新入生にすすめる1冊、プランゲ文庫と戦後の空白、
横浜市神奈川図書館(図書館のススメ)、素朴な図書館員の活動 |
2008年4月 |
|
124 |
二つのトラウマ(エッセイ)、書評、図書館と著作権、入館システム導入について |
2008年1月 |
|
123 |
生命の尊厳、<集合体>意識の必要性を問う、本学関係者の新著紹介 |
2007年7月 |
|
122 |
紳士録ってなんでしょう?、私がすすめる一冊、
本学の貴重書紹介 |
2007年4月 |
|
121 |
大学人の大量虐殺、私がすすめる一冊、
神奈川大学図書館所蔵貴重書にみる『日欧文化交渉史』展を開催 |
2006年11月 |
|
120 |
神奈川大学図書館はどこへ?、私がすすめる一冊、
本学の貴重書紹介 |
2006年7月 |
|
119 |
無用の用、私がすすめる一冊、
図書館無線LANの利用について |
2006年4月 |
|
118 |
自然とことばの力、私がすすめる一冊、
外国学部設立40周年記念特別展示『ドン・キホーテ(前編)出版400周年記念展』開催 |
2005年11月 |
|
117 |
書物は消滅するか、私がすすめる一冊、
図書館展示コーナー特別展示『旧制横浜専門学校-戦時下の学生-』 |
2005年 7月 |
|
116 |
文化的遺産とのふれあい、私がすすめる一冊、
図書館ホームページのリニューアルについて |
2005年 4月 |
|
115 |
EU加盟前の中欧を訪ねて、私がすすめる一冊、23号館書庫移転を終わって |
2004年11月 |
|
114 |
新しい図書館に必要なもの、平塚市4図書館との相互協力について |
2004年 7月 |
|
113 |
新しい図書館の役割、長倉文庫記 |
2004年 4月 |
|
112 |
私の研究、私がすすめる一冊 |
2003年11月 |
|
111 |
夏休みの過ごし方、私がすすめる一冊 |
2003年 7月 |
|
110 |
図書館の新システム、著書紹介 |
2003年 4月 |
|
109 |
パリ・コミューン期の諷刺画、「高校生一日図書館員体験コース」を実施して |
2002年11月 |
|
108 |
本とデジタル化、著書紹介 |
2002年 7月 |
|
107 |
グローバル化と社会、著書紹介 |
2002年 4月 |
|
106 |
文化の形、著書紹介 |
2001年12月 |
|
105 |
社会の豊かさとIT革命、著書紹介 |
2001年 7月 |
|
104 |
新たな関係性を求めて、著書紹介 |
2001年 4月 |
|
103 |
公共圏と図書館、「開港期の神奈川・世界が見た日本」展を振り返って |
2000年11月 |
|
102 |
介護保険を考える、著書紹介 |
2000年 7月 |
|
101 |
自然環境と科学、図書館の利用案内 |
2000年 4月 |
|