News

2025.03.31
スペイン語学科主催の講演会『カミーノ・デ・サンティアゴ(聖ヤコブ巡礼路)』が開催されます。
スペインの西のはずれガリシア地方にある都市サンティアゴ・デ・コンポステーラは、キリスト教の聖地として世界的に有名です。またスペイン語学科の留学プログラムの現地研修先にもなっています。
このサンティアゴ・デ・コンポステーラの大聖堂に眠る聖ヤコブを詣でる巡礼(サンティアゴ巡礼とも)は1000年以上前から続いており、今日もなお、多くの人々を魅了し続けています。
本講演会では、関連書籍を多数出版されている文化人ホセ・トーノ・マルティネス氏をお招きして、巡礼の歴史と文化の諸相、そして巡礼の現代的な意義について紹介していただきます。
日時 |
2025年 4月18日(金) 13:30~15:10 |
---|---|
場所 |
みなとみらいキャンパス1階・米田吉盛ホール |
主催団体 |
スペイン語学科(後援:駐日スペイン大使館) |
お申込み |
参加無料。本学学生・教職員以外は要申込。 |
最新のお知らせ
-
2025.05.12
スペイン語学科FOC新入生歓迎会が行われました
-
2025.05.12
スペイン語スピーチコンテストが開催されます
-
2025.05.08
スペイン語学科主催の講演会『カミーノ・デ・サンティアゴ(聖ヤコブ巡礼路)』が開催されました
-
2025.04.24
「横浜中華街の建築デザイン観察録」開催のお知らせ
-
2025.04.24
書籍展示「児童文学が伝えた英国:明治からの翻訳と異国へのまなざし/Children’s Literature and the Construction of Britain: Translations and the Japan’s View of the United Kingdom since the Meiji Era」開催