コラム

2019.11.20
吹奏楽部で感じた文化交流
どんな部活動をしていましたか?
私は神奈川大学で4年間吹奏楽部に所属しました。サマーコンサートや定期演奏会、地方遠征に吹奏楽コンクールなど、様々な行事がありました。
吹奏楽部の活動をしながら文化交流について何か考えたことがありましたか?
私が1番印象に残っているのはマリンバンドの演奏を目の前で聴けたことです。横浜は吹奏楽発祥の地で、1853年にペリーが日本に来航した際に、黒船に乗っていたアメリカ海軍軍楽隊の演奏を聴いたことが、日本の吹奏楽の始まりと言われています。そして、2019年の5月、およそ160年ぶりにアメリカ海軍軍楽隊(通称マリンバンド)が来日されました。演奏を聴きながら、160年前に初めてマリンバンドの演奏を聴いた日本人と同じ感動を味わっていると実感し、時を超え、国境を超えて、音楽の素晴らしさを再認識しました。そして何よりも、音楽に言葉の壁はないということを強く感じました。

花岡 セイラ さん
※掲載内容は、取材当時のものです