プレスリリース
2021.04.08
理学部の鈴木 祥弘 准教授らの研究グループが、クワズイモの葉緑体に関する研究成果を発表しました
発表のポイント |
◆薄暗い環境に耐える耐陰性植物のクワズイモの葉緑体は、ときおり当たる強光にも傷つき にくく、しかも、弱光で栽培した植物の葉緑体ほど耐性が高いことがわかりました。 |
---|
理学部生物科学科の鈴木 祥弘 准教授や本学の生物科学科卒業で東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻の河野 優 特任助教らの研究グループが、クワズイモの葉緑体に関する研究「弱い光に耐える植物の葉緑体はときおり当たる強光にも耐えられる」の成果を発表しました。
関連リンク
-
プレスリリース本文
(756KB)
最新のお知らせ
-
2025.09.12
理学部 岩元明敏教授らの研究グループがトカラ列島および与論島から新種の植物を発見
-
2025.09.08
サッカー部 前田快選手 2027シーズンよりJ1リーグ「アビスパ福岡」へ加入内定
-
2025.09.03
水を入れるだけで磁性材料の性質を操る-最も身近な分子で二次元量子物質の磁性制御に成功- 化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが発表
-
2025.07.31
理学部 大平剛教授らの研究グループが、毛ガニから血糖値の調節ホルモンを発見
-
2025.07.30
祖先酵素との融合がモジュール型ポリケタイド合成酵素の構造解析を可能に 化学生命学部 工藤史貴教授らの研究グループが新たな立体構造解析法を開発