プレスリリース
2021.04.08
理学部の鈴木 祥弘 准教授らの研究グループが、クワズイモの葉緑体に関する研究成果を発表しました
発表のポイント |
◆薄暗い環境に耐える耐陰性植物のクワズイモの葉緑体は、ときおり当たる強光にも傷つき にくく、しかも、弱光で栽培した植物の葉緑体ほど耐性が高いことがわかりました。 |
---|
理学部生物科学科の鈴木 祥弘 准教授や本学の生物科学科卒業で東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻の河野 優 特任助教らの研究グループが、クワズイモの葉緑体に関する研究「弱い光に耐える植物の葉緑体はときおり当たる強光にも耐えられる」の成果を発表しました。
関連リンク
-
プレスリリース本文
(756KB)
最新のお知らせ
-
2022.12.23
理学部鈴木准教授、小原さんとの共同研究「温暖化による結氷消失は特別天然記念物「阿寒湖のマリモ」の生育に深刻なダメージを与える?」
(765KB)
-
2022.12.23
「第21回 神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞」審査結果について
-
2022.12.19
第25回神奈川大学全国高校生俳句大賞結果発表!
-
2022.12.13
理学部化学科 堀 久男 教授の研究グループが難分解性のフッ素樹脂(PVDFおよび関連物質)を簡易な方法で高効率に分解し、再原料化することに成功しました
(589KB)
-
2022.12.05
男子サッカー部3選手が国内リーグに加入内定しました
(836KB)