お知らせ
- 
2021.08.19 【国際日本学部】みなとみらいキャンパスのナレッジコアにて茶道実習が行われました 
- 
2021.08.19 テレビ神奈川「News Link」で法学部の大川千寿教授が横浜市長選について解説します 
- 
2021.08.18 本学サッカー部の社会貢献活動が、BSテレ東「日経ニュースプラス9」で紹介されました。 
- 
2021.08.18 令和3年8月11日からの大雨による災害にかかる緊急支援学費減免制度のお知らせ 
- 
2021.08.18 台風第9号から変わった温帯低気圧に伴う大雨による災害にかかる緊急支援学費減免制度のお知らせ 
- 
2021.08.17 資生堂S/PARK連携イベント 資生堂研究者と本学学生とのワークショップを実施しました 
- 
2021.08.10 夏季休業期間中の窓口事務取扱時間について 
- 
2021.08.05 小島 拓朗さん(理学部4年)と岩原 正樹さん(学生課職員)が2020東京オリンピック聖火ランナーを務めました 
- 
2021.08.02 工学研究科の佐藤夏輝さん(博士課程前期1年)と菅原一将さん(同1年)が日本経営工学会2021年春季大会においてBest Presentation Awardを受賞しました 
- 
2021.08.02 INNOVATION SCHOOL KU「SDGsをキーとした新規事業創発講座」の受講生募集受付を開始しました 
- 
2021.08.02 国際センターニュース(8月) 
- 
2021.07.30 理学研究科の中田 穣治教授、星野 靖 特別助教、関 裕平 非常勤講師の論文が、第43回応用物理学会論文賞「応用物理学会優秀論文賞」を受賞しました 
- 
2021.07.29 理学部生物科学科の越智拓海特別助教、岡山大学、国立遺伝学研究所、近畿大学の共同研究グループが、生理活性物質であるボンベシンファミリーペプチドの進化の道筋とガストリン放出ペプチド(GRP)の普遍性を明らかにしました ! 
- 
2021.07.28 工学研究所の松井 正之 客員教授が、米国・パデュー大学PRISMセンターの「PRISM賞」を受賞しました 
- 
2021.07.26 オンライン講座「子どものための心と身体のセルフマネジメントと思考法(無料)」開催のお知らせ 
- 
2021.07.20 経営学部 行本ゼミの学生が制作した多言語表記サイト「多言語フードコミュニケーション With Me:)」が、藤沢市の五輪公式応援団ガイドブックに掲載されました 
- 
2021.07.20 児童福祉ボランティアサークルSUNSが、第44回キワニス社会公益賞を受賞しました 
- 
2021.07.20 平田拓海さん(経営学部4年)が「38th ALL JAPAN RANKING SURFING CHAMPIONSHIP 2021」ロングボードメン3.4.5級で優勝しました 
- 
2021.07.20 工学研究所の石濱 正男 客員教授が、日本機械学会の技術功績賞と自動車技術会の技術貢献賞を受賞しました 
- 
2021.07.16 【神大スタイル学生編集スタッフ取材記事】「布 うつくしき日本の手仕事」開催中です