お知らせ
2022.11.14
【募集】2023年度神奈川大学栗田谷アカデメイアレジデントアシスタント(RA)を募集します
神奈川大学栗田谷アカデメイアで、寮生の支援などを中心に寮の運営を行う、レジデントアシスタント(以下、「RA」)の募集を行います。
募集要項
1.応募資格
以下1~11をすべて満たす者。
- 本学に在籍している在学生で、2023年4月1日時点において学部2年次生以上(応募時点において4 年次生の場合は、本学大学院進学予定者)、もしくは大学院生である者
- 人物、学業成績が優秀かつ異文化交流、留学生支援に関心がある者
- 本宿舎に入居することができる者
- 日常会話程度の英語コミュニケーション能力がある者
- RA業務に積極的に取り組む意欲と責任感のある者
- 寮内での各種プログラム※1への参加や留学生との交流等の活動に主体的かつ積極的に取り組む姿勢があり、その活動を優先させることができる者(アルバイトおよび諸活動については、寮内での活動の妨げとならない程度であること)
- RA として、管理人および神奈川大学栗田谷アカデメイアの管理会社、国際センター・学生課と協力の上、下記4.の業務内容を担当できる者
- 下記4.の業務内容以外でも栗田谷アカデメイアをより良くしていく方法を考え、他のRAと共に自主的に行動できる者
- 栗田谷アカデメイアの設置目的および入寮要項等の寮内規則をよく理解した上で行動でき、一般寮生に規則の説明・指導ができる者
- 下記8のRA活動説明会に参加した者※2
- 上記の資格や適性等について、学内で実施する選考(教員による面接を含む)を受け、合格した者
※1 栗田谷アカデメイアは留学生と居住を共にし、多彩な交流や体験を通して相互理解を深め、国際感覚を身につけることにより、多様性を尊重すること、そして、神奈川大学ダイバーシティ宣言に基づき、SDGs(持続可能な開発目標)を推進できる人材を育成することを目的として設置されました。人材育成のためにSDGsの勉強会(プログラム)や寮生を対象としたイベントを実施します。プログラムは週末に実施されることもあります。(過去の活動実績は 神奈川大学の公式HPホーム>国際交流・留学>お知らせ から見ることができます。
※2 RA活動説明会に参加できない場合には、録画ビデオを必ず視聴した上で申請をする必要があります。
2. 募集学生数
若干名(5名程度を予定)
3. 契約期間
2023年3月1日 ~ 2024年2月29日
契約期間終了前に、継続希望の確認を行います。希望者には再度選考を実施し、再採用となった場合、任期を1年間延長することができます。
- 状況に応じて、年度途中でも追加募集を行うことがあります。
- 採用決定後、RA採用者に向けてガイダンスを行います。
- 栗田谷アカデメイアの建物使用期間(居住可能期間)の終了日はRAの契約期間終了日となります。すでに居住中の学生は、最大2年間居住が可能となっておりますが、RAになった場合には、契約期間終了日がRAの契約期間終了日に変更となりますのでご注意ください。(例:1年生から居住をしている場合、最大2年間(2年生修了時の2月末まで)居住可能ですが、2年生の開始時にRAになった場合には、RA採用時から1年間(2年生修了時の2月末まで。RAとして更に再採用となった場合はRA採用時から最大2年間居住可能。この例の場合、3年生修了時の2月末まで。)の契約に変更となり、RA開始前の一般居住者としての契約は無効となります。
4. RAの主な業務
管理人および神奈川大学栗田谷アカデメイアの管理会社、国際センターと協力をし、以下の業務を中心に活動を行う。
- 入寮者の入退寮や寮生活に関するサポート(RAは基本的に各階に配置され、担当階の学生支援及び寮運営を担当する。)
- 入寮者向けのオリエンテーション(入寮式、歓迎会含む)や説明会などの実施補助
- 神奈川大学栗田谷アカデメイアの管理会社、国際センターと入居者の間の連絡補助
- 入居者の生活指導補助(共用施設・設備の衛生維持や防災、及び寮生活のルールについての助言を含む)
- 寮内での各種プログラムへの積極的参加、寮内アクティビティの企画・実施
- 神奈川大学栗田谷アカデメイアの管理会社、国際センターとの定期ミーティング(月1回程度開催)への参加
- 定期的なRA間のミーティング、フロアミーティングの実施
- 神奈川大学栗田谷アカデメイアの管理会社、国際センターへの留学生の現況報告(月報の提出等)
- 広報活動(入居者、新規RA募集 等)
- 緊急対応
- その他、神奈川大学栗田谷アカデメイアの管理会社、国際センターから依頼、指示された業務
※ RA応募資格に反し、業務を積極的に行わない、寮規則に従っていない場合には、RAの身分を取り消す場合があります。(誓約書・報告書等の提出なし・度重なる提出遅延、RA・寮生としての規約違反、国際センター及び神奈川大学栗田谷アカデメイアの管理会社の指示に従わない 等)
5. 宿舎
・「神奈川大学栗田谷アカデメイア」 本学横浜キャンパスより徒歩8分
・ 本寮は計3棟あり、うち2棟は男女混住棟、1棟は女性棟となります。
6. 寮費等
月額40,000円(RA以外の一般入寮生は月額50,000円)
※RAは上記の寮費となります。
また、RAは通常交換留学生以外の一般入寮生が支払う必要のある水道光熱費(月額5,000円、インターネット使用料含む)、プログラム費(月額5,000円)、管理共益費(年額25,000円)についても、支払いが免除されます。そのため、RAとして責任をもって業務を行うことが求められます。
※入居に当たり、大学指定の火災保険(有料・学生負担)に加入する必要があります。
※プログラム費は免除されますが、寮生を対象としたプログラムやイベントに積極的に参加する必要があります。
7. 受付期限及び選考について
応募受付期間:2022年11月14日(月)~11月24日(木)16:30
※出願人数が少なかった場合等は、期限の変更をする場合があります。
面接:12月上旬(実施日時は応募願書に記載)
※実施方法:オンライン(ZOOM)
※選考の際、学業成績通知表等の情報を参考にします。
※栗田谷アカデメイアに入居中の学生については、入居時の状況も参考にします。
結果通知:12月中旬(予定)
※メールにてお送りします。
8.RA活動説明会、及び栗田谷アカデメイア見学会について
以下日程で「RA活動説明会」を実施いたします。
日時:2022年11月8日(火)12:40~13:20 実施方法:オンライン(ZOOM)
※ RA活動説明会に参加希望の方は、2022年11月7日(月)8:30までにメール件名を「RA活動説明会参加希望 +氏名」としたうえで、
intl-dorm@kanagawa-u.ac.jp までメール送信をしてください。参加申し込みのメールを送ってくださった方に、ZOOMのURL等の情報をお知らせします。
※ RAの応募にあたって、この説明会への参加は必須です。やむを得ず参加ができない方、できなかった方には、録画のリンクをお送りしますので、メール件名を「RA活動説明会録画視聴希望+氏名」とした上で、intl-dorm@kanagawa-u.ac.jp までメールを送信してください。必ずRA活動説明会の動画を必ず視聴の上で、応募をしてください。
※【栗田谷アカデメイア見学会】については、感染症対策のため今年度は実施しません。
9. 応募方法
下記①~⑤の5ステップで応募が完了となります。
①本募集要項をよく読む。
②RA活動説明会にメールで申込のうえ、参加する。(参加できない場合には動画視聴。)
③以下より応募願書をダウンロードする。
④応募願書を記入し、写真貼付、本人・保証人の押印をしたうえでPDFデータを作成する。
例)202101234_栗田谷メイヤ_RA応募願書.pdf
⑤下記から応募願書のPDFファイルをアップロードする。(BOXでのファイルアップロード)
※締切日時厳守。(如何なる理由でも提出が遅れた場合、応募を受け付けません。時間に余裕をもって申請を行ってください。)
- RA応募願書 (230KB)