お知らせ
2022.02.15
新型電池オープンラボ第31回講演会のお知らせ【3月25日開催】
神奈川大学工学部物質生命化学科の松本太研究室では、2013年春から県内の中小企業におけるリチウム電池に関する技術力、競争力の向上をはかるため「神奈川大学リチウムイオン電池オープンラボ」をスタートしました。
本講演会は新型電池に関する様々なテーマを取り上げ、そのテーマの基礎的な説明と今後の開発目標(目標数値、ブレイクスルーすべきポイントなど)について詳しく解説することにより、新たな 研究開発のための指針を得ることを目的とします。今回は"プレドープ技術の新展開"と題し、3人の専門家にご講演をいただきます。
※本事業は、2012年度~2013年度神奈川県大学発政策提案事業に採択された事業です。
| 日時 |
2022年3月25日(金)12:30~17:30 |
|---|---|
| 会場 |
ZoomによるWebセミナー |
| 内容 |
(1)「リチウム化合物を用いたプレドープによるリチウムイオンキャパシタの技術開発と将来展望」
(2)「加圧電解プレドープ技術を用いた高エネルギー二次電池の開発」
(3)「ロール to ロール Li プレドープ技術」 |
| 参加方法 |
今回のセミナーは、Webセミナーの形で行います。参加費は無料で、配布資料はありません。 ・参加申込フォーム
|
| 締切 |
2022年03月24日(木) |
| 共催 |
KISTEC |
| 後援 |
神奈川R&D推進協議会 |
| お問い合わせ |
神奈川大学 研究支援部 産官学連携推進課 |
-
2025.10.29
経済学部 寺嶋正尚ゼミナールが神奈川法人会で地域支援活動を報告
-
2025.10.28
大学発ベンチャー『マッスルブループリンツ』による、大学初となるライセンス契約商品「筋肉Phone」の販売がスタート
-
2025.10.27
東京ビッグサイトで開催された「フードシステムソリューション2025」に片桐研究室が出展
-
2025.10.24
硬式野球部 金子京介選手が2025年プロ野球ドラフト会議で指名を受けました
-
2025.10.23
大学発ベンチャー『メンタルヘルスケア・ネットワーク』が、特定技能外国人(介護)を含む職場全員を対象とした包括的教育・心理的支援サービスで、グッドデザイン賞を受賞