お知らせ
2024.10.09
藤沢市子育て給付課の職員より、ご講演をいただきました
7月1日に実施された「自治体実務特修Ⅲ」において、藤沢市子育て給付課課長の寒河江和江氏より「藤沢市の子育て施策」についてご講演をいただきました。
子どもを授かった際には、様々な行政サービスが得られますが、現金給付の他に、親子でお出かけする場としての子供支援センターやつどいの広場を用意し、また子どもを預けて仕事をしたい方への情報提供を行う保育コンシェルジュの配置、子どもの居場所づくりとして、地域子どもの家や児童館、少年錘や青少年会館等を整備し、多様な悩みに対応したサポートセンター等での相談対応をしています。こうした施策については、未来を創る子ども・若者が健やかに成長する子育てにやさしいまちづくりを目指して策定された「藤沢市子ども・子育て支援事業計画」と、だれひとり取り残さないあたたかい地域共生社会の実現に向けて策定された「藤沢市子ども共育計画」に基づき実施しているとのことでした。続いて職員課の楜澤怜氏より藤沢市の人事採用制度についてもご説明いただきました。
今回のご講演を踏まえ、受講生は、若者に行政施策の情報をいかにして伝え、そして自ら自身のまちづくりについて考え、行政に意見を発信するための方法等について検討する課題に取り組んでいます。
「自治体実務特修」では県内自治体において実務に携わる方々と共に、学部の専門科目で学んだ内容を活かしつつ、地域における課題への対応を考えていきます。