お知らせ

2023.10.13

来年(2024年)度の英語英文学科 SEA2海外研修プログラム説明会のお知らせ

  • LINEでシェア
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

来年度も英国ロンドン近郊のギルフォード(Guildford)のサリー大学において、学科の専任教員1名の引率・指導により、<イギリスの言語と文化を学ぶ> Study English Abroad (SEA) 2プログラムを実施します。
SEA2は、人生観が変わるほど濃密な異文化体験ができる短期海外研修プログラムです。参加を希望する人は、以下の2回の説明会のいずれかに参加してください。
来年度SEA2の募集要項、参加申込書、今年度SEA2参加者の帰国後のアンケート回答冊子を配布します。

募集説明会

10月16日(月)12時40分~13時20分(4008教室)
12月6日(水)12時40分~13時20分(4008教室)

研修先

University of Surrey(アングロサクソン時代に建設された、美しく、きわめて治安の良いギルフォード市内のサリー大学構内のキッチン完備の学生寮での共同生活です。)
※研修地ギルフォードについては、下のPR動画(2分)を視聴してください。
https://www.youtube.com/watch?v=DfkA34B1pYY&t=47s

研修期間

2024年8月4日(日)出発~8月29日(木)帰国(イギリスで23泊24日)

応募資格
  1. 英語英文学科現1年・2年・3年生。(※SEA1をすでに履修した学生もSEA2に応募できます。)
  2. イギリスでの研修期間中の計35時間の文化研修に参加できる体力があり、サリー大学寮での他の参加者との共同生活および文化研修中のグループ行動を行うための協調性のある人。
募集人数

定員17名

募集期間

2023年12月11日(月)- 2024年1月15日(月)

募集期間
  1. サリー大学の留学生英語教育部会の講師陣による、神大生17名1クラスを対象とした “オーダーメイド” の<イギリスの言語と文化を学ぶ>英語研修授業を3週間、火曜日―金曜日の週4日間に週10コマ、3週間で計30コマ=45時間(1コマ=90分)受講します。火・木曜日は3コマ(午前2コマ+午後1コマ)、水・金曜日は2コマ(午前)です。
  2. 月曜、水・金曜の午後、土曜、日曜はサリー大学での授業はありません。月曜日と土曜日にはイギリス文化研修を実施します。文化研修の実習記録として『イギリス文化観察ノート』を現地で作成し、帰国後、「イギリス文化の考察」レポート(3,000字)を提出してもらいます。
  3. SEA2は実施年度の後期科目として履修登録され、成績は、上記1+2の総合評価です。
  4. イギリス文化研修地:Guildford、(ギルフォード近郊の古くて美しい村)Shere、London、Windsor Castle、(Jane Austenの家のある村)Chawton、(学問の都)Oxford、(大聖堂とマグナ・カルタ原本で有名な)Salisburyと(世界遺産の古代巨石遺跡)Stonehenge など。
  5. ロンドンでの文化研修地・対象:ミュージカル『オペラ座の怪人』観劇、グローブ座でのシェイクスピア劇観劇、Westminster Abbey(世界遺産)、美術館・博物館(National Gallery, National Portrait Gallery, *Tate Britain, *British Museum)、*Buckingham Palace(*印は各グループで見学。)
単位認定

英語留学プログラム「Study English Abroad (SEA) 2」3単位(来年度後期に履修登録)

※今年度のSEA2研修の様子は、下記の英語英文学科インスタグラムの3回(8月23日、30日、9月6日)の投稿をご覧ください。