メディア掲載情報

掲載日・
放送日
媒体名 内容
2021.07.01

新聞

神奈川新聞

本学と一般社団法人「横浜みなとみらい21」が6月30日に包括連携協定を結び、同日に協定締結式が開かれたことが掲載されました

2021.07.01

新聞

日刊工業新聞、日刊建設工業新聞

本学と横浜みなとみらい21が産学の研究交流や人材交流を柱とする包括連携協定を結んだことが紹介されました

2021.07.01

専門誌

ロジスティクス・ビジネス

石井 信明 教授(工学部)が、国際ロジスティクス学会(SOLE)日本支部の報告として、「モデリングとシミュレーション―LSEの新体系化に向けて―」と題して寄稿しました

2021.07.01

新聞

日本経済新聞 電子版/夕刊

公衆電話の設置や保全などに使われる「ユニバーサルサービス料」を考える記事中で 関口 博正教授(経営学部)のコメントが掲載されました

2021.06.29

新聞

日刊工業新聞

本学が、横浜みなとみらい21、横浜未来機構と9月から開催する「イノベーション塾」の告知記事が掲載されました

2021.06.29

新聞

日刊工業新聞

「第42次工作機械技術振興賞」の「論文賞」に、小高 勢也 さん、川瀬 美真 さん(ともに工学研究科)、中尾 陽一 教授、楠山 純平 助教(ともに工学部)の論文が選ばれました

2021.06.29

新聞

運輸新聞

「マーケティング物噺」のコーナーに、中田 信哉 名誉教授(経済学部)が寄稿しました

2021.06.28

新聞

東京新聞、中日新聞、北陸中日新聞

職場でのハラスメント行為を禁じる国際労働機関条約が発効されたことについての記事中で、近江 美保 教授(法学部)のコメントが掲載されました

2021.06.27

新聞

ジュニアえひめ新聞 スマイル!ピント、上毛新聞、北日本新聞、大阪日日新聞、りゅうPON、京都新聞ジュニアタイムズ、週刊さんいん学聞、福井新聞、宮日こども新聞、週刊JuniJuni、週刊こびっと、山陽新聞、神奈川新聞

子ども向けにスクールセクハラについて解説した記事中で、入江 直子 名誉教授(人間科学部)のコメントが掲載されました

2021.06.27

新聞

しんぶん赤旗

法学研究所が開催したIRをテーマにしたオンラインシンポジウムについての記事中でパネルディスカッションに参加した大川 千寿 教授(法学部)のコメントが紹介されました

2021.06.25

新聞

朝日新聞

法学研究所が開催し、第2部で大川 千寿 教授(法学部)がパネルディスカッションに参加するIRをテーマにしたオンラインシンポジウムの告知記事が掲載されました

2021.06.25

新聞

朝日新聞(神奈川版)

6月26日にZoomで開催される「神奈川大学法学研究所主催 横浜市のIR推進を考えるシンポジウム」の告知記事が掲載されました

2021.06.25

新聞

日経xwoman(WEB版)

東京都議会選挙(7月4日投開票)における政党の選び方について、大川 千寿 教授(法学部)による解説が掲載されました

2021.06.24

新聞

日本建設工業新聞、茨城新聞

六角 美瑠 教授(工学部)が出演するシンポジウム「緊急討論 つくばセンター広場にエスカレーターは必要か」の告知記事が掲載されました

2021.06.24

新聞

世界日報

「上昇気流」のコーナーで、本学の広報委員会が編集した「17音の青春 2021 五七五で綴る高校生のメッセージ」について紹介されました

2021.06.21

新聞

旬刊旅行新聞

「観光人文学への遡航」のコーナーにおいて、島川 崇 教授(国際日本学部)が「ルソーが明確に区別した自己愛と利己愛」と題し、寄稿しました

2021.06.19

専門誌

新建築 住宅特集

須崎 文代 特別助教(工学部)が住宅の「便所」について「セイナルベンジョ 便所のこれからを思考する」と題し寄稿しました

2021.06.17

専門誌

建築技術

みなとみらいキャンパスの特集記事が掲載されました

2021.06.15

新聞

建設通信新聞

木下 直之 特任教授(国際日本学部)が協力する展覧会「社会のダイバーシティを考える 立つ、歩く、走る─義足でこえる心の壁」の告知記事が掲載されました

2021.06.15

新聞

神奈川新聞

本学が神奈川新聞社と協力する「おいしいかながわプロジェクト」について告知記事が掲載されました