お知らせ
-
2021.07.12
アジア研究センター共同研究「アジアの社会遺産と地域再生手法」公開講演会
-
2021.07.07
第1回 KU100人論文 開催のお知らせ
-
2021.07.07
丸山 茂 名誉教授が、7月9日(金)放送のNHK Eテレ「思考ガチャ!」に出演します
-
2021.07.05
日本常民文化研究所 共同研究「"日常茶飯"―日本人は何を食べてきたか―」第1回公開研究会オンライン開催のお知らせ
-
2021.07.02
第6回神奈川大学史研究会「『神奈川大学五十年小史』を読む①―横浜専門学校の草創期まで」開催のお知らせ
-
2021.07.01
理学部生物科学科の西谷和彦教授、篠原直貴非常勤講師が、植物細胞壁再編酵素XTHの起源の研究成果に基づき、生物陸上化の新しいシナリオを提唱しました
-
2021.07.01
人間科学部・松永研究室の4年生達が、日本音楽知覚認知学会2021年度春季研究会において「ポスター発表選奨」を受賞しました
-
2021.06.30
工学研究科の宮沢 真維さん(上田研究室)が、第二十五回 JPIJS若手研究者のためのポスターセッション、優秀ポスター賞を受賞しました
-
2021.06.30
【研究活動支援】日本学術振興会各種事業一覧|令和4年度リンダウ・ノーベル賞受賞者会議派遣事業、第13回HOPEミーティング参加者募集、論文博士号取得希望者に対する支援事業 、令和4年度二国間交流事業共同研究・セミナー、令和4年度特定国派遣研究者事業 を更新しました
-
2021.06.26
佐治伸郎氏 人文学研究所講演会(日本音楽知覚認知学会との共催)開催のお知らせ
-
2021.06.17
工学部 物質生命化学科 郡司 貴雄 助教が、一般社団法人 日本材料科学会 2021年度学術講演大会において、若手奨励賞(口頭発表部門)を受賞しました
-
2021.06.16
第127回 日本常民文化研究所研究会「景徳鎮における伝統製磁道具について」オンライン開催のお知らせ
-
2021.06.15
<ボランティアに関心のある“ワカモノ”集まれ!>コロナにも負けない!学生が企画・主催!「若者と歩む地域のみらい」神奈川大学の学生企画「かながわユースフォーラム2021」の開催のお知らせ
-
2021.06.15
国際日本学部 国際文化交流学科の島川 崇教授と同学部の学生が6月21日(月)放映の「ひるまえほっと」(NHK総合・東京1)に出演します
-
2021.06.15
新中 新二 名誉教授が、関東工学教育協会「関東工学教育協会賞(著作賞)」を受賞しました
-
2021.06.11
横浜市ふるさと歴史財団・日本常民文化研究所主催 企画展「布 うつくしき日本の手仕事」開催のお知らせ
-
2021.06.09
日野晶也名誉教授が6月12日(土)放映の「超人女子戦士 ガリベンガ―V」(テレビ朝日)に出演します
-
2021.06.07
工学部建築学科の岩本 靜男 教授が、空気調和・衛生工学会「篠原記念賞」を受賞しました
-
2021.06.07
アジア研究センター共同研究「植民地国家と近代性」公開講演会
-
2021.06.04
非文字資料研究センター「帝国日本」境界の祭祀再編と海外神社班 研究会 開催のお知らせ