お知らせ
2025.02.04
産学官連携イベント「Back to School 2025」を開催しました
楽天シニア×神奈川大学×神奈川県による産学官連携イベントをみなとみらいキャンパスで開催
シニアの健康寿命を目的に、楽天シニア、神奈川大学、神奈川県による体と心の健康を応援する産学官連携イベント「Back to School 2025」が1月28日(火)、みなとみらいキャンパスで開催されました。昨年、多くの方にご参加いただいたイベントの第2弾となる今回は、勉強や運動、音楽、友達との交流を通じて懐かしの青春時代に戻って健康寿命の延伸をテーマに実施され、延べ3,000人が参加しました。
今回のイベントは、1日で入学から卒業までを体験してもらうこともあり、参加者の皆さんはまず、80年代に大ヒットした「なめ猫」と一緒に写真を撮影し、「Back to School」限定デザインの学生証を発行しました。その後、算数や社会、理科、家庭科などのカテゴリー分かれた企業ブースで健康について学び、課外授業、発表会といった学園行事を楽しんでいました。
神奈川大学からは、国際日本学部 髙井研究室や箱根駅伝に出場した駅伝チームのメンバー、人間科学部によるイリュージョンライブ、衣笠教授が立ち上げた大学発ベンチャー『マッスルブループリンツ株式会社』が参加し、それぞれ日頃の学びの成果を紹介していました。
また、ステージイベントでは、本学卒業生で駅伝チームOB、現マラソン日本記録保持者の鈴木健吾さん(富士通)、神奈川大学陸上競技部部長兼総監督で人間科学部の大後栄治教授、同じく人間科学部の杉山崇教授によるパネルディスカッション、講義が行われました。トップアスリートに学ぶ健康エッセンスとして、「トレーニング」「食事」「メンタルの切り替え」「プレッシャーのコントロール」について意見を交わし、鈴木さんは自身の体験をもとに、レース前には鰻を食べたり、浴槽に浸って体を整えていると話していました。
関連リンク
-
2025.09.04
第14回公開研究会「柳田と渋沢の衝突および“二つのミンゾク学”百年の学史的考察」全京秀氏
-
2025.09.03
水を入れるだけで磁性材料の性質を操る-最も身近な分子で二次元量子物質の磁性制御に成功- 化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが発表
-
2025.08.29
経済学部 浦沢ゼミナールが行う「横浜見える化研究」がデジタル庁の「オープンデータ100」に選定されました
-
2025.08.27
レスリング部 U20世界選手権 女子68kg級で星野レイ選手が金メダルを獲得
-
2025.08.22
江の島スナイプ女子世界選手権で三浦帆香(本学学生)/吉田 愛ペアが日本人初優勝