お知らせ
2023.06.29
「PROUD BLUE プロジェクト 2023」がスタート
神奈川大学の特許技術「三相乳化技術」を用いたコスメティックブランド「PROUD BLUE」を題材にした課題解決型PBLプログラム「PROUD BLUE プロジェクト」。
このプログラムは、化粧品ブランドの企画立案、商品評価、PRの実績豊富なメンターが伴走し、商品企画・マーケティングの考え方を学び、同ブランドの最高の魅力点を見出し、認知拡大を目標に活動する実践型の課題解決プログラムです。
2023年度は学内公募により1年生~3年生までの様々な学部学科所属の学生15名が参加することとなりました。PROUD BLUEの認知拡大のためには何をすればよいかというテーマのもと、学生それぞれが企画書を作成し、ストーリーメイキングを実施した上で、PROUD BLUEを販売する本学発ベンチャー「未来環境テクノロジー株式会社」担当者に向けて発表を行います。
また、このプログラムの最終日には、PROUD BLUE認知拡大のためのプランを発表するのみならず、プログラムの過程で得た学びを生かし、自分自身を商品と捉え、自分にしかない魅力を表現する「わたしプレゼン」も行います。これにより、商品企画・マーケティングのみならず、将来を見据えた自己理解を深めることを狙いとしたプログラムとなっています。
伴走するメンターは昨年度もご協力いただいた、大手化粧品会社で数多くのスキンケア商品分野において実績をお持ちの山本裕子さん。これから12月までの約半年間、全8回のプログラムを駆け抜けるべく、6月22日(木)の第1回目はメンバー間がお互いのことを知り、そしてPROUD BLUEについての理解を深める日となりました。
関連リンク
-
2025.09.04
第14回公開研究会「柳田と渋沢の衝突および“二つのミンゾク学”百年の学史的考察」全京秀氏
-
2025.09.03
水を入れるだけで磁性材料の性質を操る-最も身近な分子で二次元量子物質の磁性制御に成功- 化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが発表
-
2025.08.29
経済学部 浦沢ゼミナールが行う「横浜見える化研究」がデジタル庁の「オープンデータ100」に選定されました
-
2025.08.27
レスリング部 U20世界選手権 女子68kg級で星野レイ選手が金メダルを獲得
-
2025.08.22
江の島スナイプ女子世界選手権で三浦帆香(本学学生)/吉田 愛ペアが日本人初優勝