プレスリリース
2018.11.08
「フランス週間」開催のご案内
本件のポイント |
●11/19(月)~22(木)、本学横浜キャンパスにて、「フランス週間」を開催します。 |
---|

この度3回目となる「フランス週間」は本学経済学部の国際交流事業の一環として行われます。
神奈川大学経済学部では、米中両二大国にのみ向きがちな国際交流を「フランス週間」や「ポーランド週間」などを実施し幅広くヨーロッパにも目を向け、当該国と日本との相互理解を推進して参りました。この度においても大学としての交換留学や相互交流はもとより、我が国とフランスの経済・政治・文化など多方面にわたる相互理解が深まることを祈念しております。
-
ポスター(PDF)
(2.1MB)
フランス週間プログラム
シンポジウム「EPA後の日仏経済協力」
日時 |
2018年11月19日(月)15:50 ~ 17:00 |
---|---|
場所 |
横浜キャンパス10号館41教室 |
備考 |
司会(通訳・解説):小山和伸(経済学部教授) |
日仏大学間交流の将来構想
日時 |
2018年11月20日(火)10:50 ~ 12:30 |
---|---|
場所 |
横浜キャンパス3号館305講堂 |
備考 |
司会(通訳・解説):小山和伸(経済学部教授) |
フランス文化とフランス語
日時 |
2018年11月20日(火)13:30 ~ 15:10 |
---|---|
場所 |
横浜キャンパス3号館305講堂 |
その他イベント
フランス映画上映会、「印象派絵画と写真展」展示会、日替わりフレンチ定食 他
■参加申し込み不要
■主催/神奈川大学経済学部 共催/神奈川大学経済学会 協力/神奈川大学国際センター
■後援/駐日フランス大使館
お問い合わせ
神奈川大学 教務課
電話:045-481-5661(代)
E-mail:gakuinka-estuff@kanagawa-u.ac.jp
-
2025.07.16
経済学部 藤井准教授 法人営業担当者の学びの姿勢がソリューションの質を変える~創造性とクロスセルの関係性を解明~
-
2025.07.03
コスメティックブランド「PROUD BLUE」、スリーエフ展開のコンビニ「gooz」で7月9日より取り扱い開始
-
2025.07.01
理学部 大平剛教授と総合理学研究所 梶本麻未客員研究員らの研究グループが、寄生性フジツボ「フクロムシ」による宿主ヤドカリの形態的雌化を実証
-
2025.06.23
食の持続可能性×食の未来に向けた産官学民共同研究プロジェクト 発足
-
2025.06.04
ヨコハマプライド月間イベント「性の多様性について考えよう」開催が決定