プレスリリース
2018.07.06
第17回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞論文募集のご案内
-独創的な理科・科学論文を今年も募集します!-
高校生の思いが見える! 高校生の発想・着眼点がおもしろい!
神奈川大学では、今年度も全国の高校生から「神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞」の論文を募集いたします。
全国の高校生を対象に実施されるこの賞は、理科・科学に関する研究や実験、観察、調査の成果についての論文を募集し、優秀な論文作品に各賞(大賞・優秀賞・努力賞・団体奨励賞)を授与しています。
2019年3月に開催予定の授賞式では、受賞者の表彰のほか、受賞者による「研究発表」の場を設けることで、高校生の更なる研究を促します。
また、受賞論文は、その独創的な発想や成果が、ひいては未来を担う科学者への道につながるように期待し、受賞作品集『未来の科学者との対話』として出版されます。
第17回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞
概要 |
高等学校の理科教育を支援する試みとして2002年に創設。 |
---|---|
募集論文内容 |
●理科・科学に関する研究や実験、観察、調査の成果 |
応募条件 |
高等学校に所属する個人または、理科・科学系クラブなどの団体、有志グループ。 |
応募方法 |
まずは募集要項を「神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞」事務局までご請求ください。 |
応募締切 |
2018年9月14日(金) 必着 |
審査委員 |
[名誉委員長] [委員長] [委員] |
賞(奨学金・記念品) |
○大賞(応募論文の中で最も優れた論文1編)10万円、記念品 ※本大賞の入賞者は、神奈川大学「公募制推薦(経営学部出願部門別)入学試験」(文化活動部門)、「公募制推薦(理学部)入学試験」の出願資格を満たすことができます。 |
結果発表 |
2018年12月中旬、応募者に通知します。 |
授賞式 |
2019年3月9日(土) 授賞式・研究発表会の開催を予定 |
授賞作品集 |
大賞・優秀賞・努力賞受賞論文、専門家からのメッセージ等を収録した受賞作品集『未来の科学者との対話17』を出版予定。 |
主催 |
神奈川大学 |
後援 |
神奈川県教育委員会・横浜市教育委員会・平塚市教育委員会 |
第16回受賞作品集『未来の科学者との対話16』は、日刊工業新聞社より5月30日に出版されました。全国書店で好評発売中!
募集要項の請求・応募先
「神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞」事務局
〒194-0022 東京都町田市森野1-34-10 高校生新聞社
TEL:042-724-2750 FAX:042-724-2860
E-mail:contest2018@sclpa.jp
本件に関するお問い合わせ
神奈川大学 広報事業課
電話045-481-5661(代)
FAX045-481-9300
-
2024.12.13
「駅伝ハーバー2025」~神奈川大学限定パッケージ~ 発売決定
-
2024.12.02
理学部 堀久男教授らの研究グループが難分解性のフッ素樹脂FEPを簡単な方法でフッ化物イオンまで完全に分解することに成功
-
2024.11.28
ブリティッシュ・カウンシル後援「UKウィーク」開催
-
2024.11.14
ホップ栽培プロジェクトから生まれた神奈川大学オリジナルビールを2024年度は数量限定で一般販売いたします(889KB)
-
2024.11.13
神奈川大学発ベンチャー「株式会社琉球アクアファーム」が誕生 食糧生産(エビ養殖業界)にイノベーションを起こし、地方創生に挑戦(885KB)