プレスリリース
2017.08.22
本学工学部航空宇宙構造研究室が「3Dプリンタによる複雑形状燃料搭載・カーボン繊維強化軽量ハイブリッドロケット飛翔実験」を伊豆大島で実施!
本件のポイント |
|
---|
本学工学部機械工学科 高野 敦 准教授を中心にハイブリッドロケットの開発・製作に取り組んでいる航空宇宙構造研究室が、2017年9月2日(土)~4日(月)に伊豆大島で打ち上げ実験を行います。
3Dプリンタによる複雑形状燃料搭載・カーボン繊維強化軽量ハイブリッドロケット飛翔実験
団体名 |
神奈川大学航空宇宙構造研究室・宇宙ロケット部 |
---|---|
日程 |
2017年9月2日(土)~4日(月) |
会場 |
東京都大島町差木地近隣広場(伊豆大島) |
ロケット概要 |
全長2,500mm、直径121mm、乾燥質量13kg |
実験の目的 |
|
打上機数 |
最大4機 |
本件に関するお問い合わせ
神奈川大学 工学部航空宇宙構造研究室(髙野准教授主宰)
電話:045-481-5661(代)[内線:3371]
Eメール:atakano@kanagawa-u.ac.jp
最新のお知らせ
-
2025.09.12
理学部 岩元明敏教授らの研究グループがトカラ列島および与論島から新種の植物を発見
-
2025.09.08
サッカー部 前田快選手 2027シーズンよりJ1リーグ「アビスパ福岡」へ加入内定
-
2025.09.03
水を入れるだけで磁性材料の性質を操る-最も身近な分子で二次元量子物質の磁性制御に成功- 化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが発表
-
2025.07.31
理学部 大平剛教授らの研究グループが、毛ガニから血糖値の調節ホルモンを発見
-
2025.07.30
祖先酵素との融合がモジュール型ポリケタイド合成酵素の構造解析を可能に 化学生命学部 工藤史貴教授らの研究グループが新たな立体構造解析法を開発