お知らせ
2025.03.31
国際シンポジウム「インド・インドネシアを横浜から知る-日本とアジア南部の歴史と近未来-」を開催
2025年3月28日(金)、みなとみらいキャンパス1階米田吉盛記念ホールにて、国際シンポジウム「インド・インドネシアを横浜から知る-日本とアジア南部の歴史と近未来-」が開催されました。
シンポジウムの開式に先立ち、会場のみなとみらいキャンパス1階ではバリ島の民族楽器「バリ・ガムラン」の演奏と、その魅力的な音色に乗せたバリ舞踏が披露され、来場者を歓迎しました。
講演にはジャワハルラール・ネルー大学教授で、旭日中綬章受章者のプラット・アブラハム・ジョージ氏、ハサヌディン大学教授のフィティヤニ アンワル氏、横浜ユーラシア文化館副館長の伊藤泉美氏が登壇し、古くから続くインド・インドネシアと日本の関係性について、それぞれの視点からの考察をお話しいただきました。また、一般社団法人横浜インドセンター会長のナリン アドバニ氏からは、3名の講師への所感が述べられました。
来場者とのディスカッションも行われ、活発な意見交換の後、最後は小熊学長がコメントを述べ、シンポジウムは盛会裏に終了いたしました。