お知らせ
2021.11.15
横浜4大学「第7回ヨコハマFDフォーラム」『大学における教養教育を、今一度、考える』開催のお知らせ
横浜市内4大学(神奈川大学・関東学院大学・横浜国立大学・横浜市立大学)は、2021年12月4日(土)にオンライン(Zoom)にて「ヨコハマFDフォーラム」を開催します。この活動は、2017年2月に4大学間で締結した「FD※活動の連携に関する包括協定」に基づいて実施しています。
昨年度来の、新型コロナウイルス感染症の影響による全面的なオンラン授業の経験により、オンライン授業の利点と課題が大分浮き彫りになってきました。中でも、伝統的に座学式の大人数クラスが多い教養教育科目については、動画等によるオンデマンド型授業で良いのではないか、という声が聞かれますが、安易なオンデマンド化は、大学の存在意義がなくなる恐れを孕んでいます。大人数の講義科目に限らず、様々な種類・形態の授業も含め、“ポストコロナ時代”を見据えて、今後どのように教養教育を行なっていくべきかという議論が必要です。
そこで、本フォーラムでは、大学教育における教養教育の「あり方」や「実施方法」等について学生も交えて議論しながら、ウィズ&ポストコロナ時代の大学教育のあるべき姿ついて考えます。
※FD(Faculty Development)
教職員が授業内容・方法を改善し向上させるための組織的な取組の総称。(中央教育審議会「我が国の高等教育の将来像」答申(平成17年1月))。教員相互の授業参観の実施、授業方法についての研究会の開催、新任教員のための研修会の開催などをFD活動と呼びます。
- 開催案内はこちら (1.4MB)
- 当日のタイムテ-ブルはこちら (659KB)
第7回ヨコハマFDフォーラム概要
日時 |
2021年12月4日(土)13:00~16:30 |
---|---|
参加方法 |
オンライン(Zoom) |
参加費 |
無料 |
対象 |
大学教育に関心のある教職員、学生および一般企業等の方 |
定員 |
第1部:定員なし |
申込方法 |
https://forms.gle/bY2uqjch8yKL7mde6 |
内容 |
【第1部】報告(13:10~15:30) |
共同主催 |
神奈川大学、関東学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学 |
お問い合わせ先
横浜国立大学 高大接続・全学教育推進センター
aec-fd@ynu.ac.jp