メディア掲載情報

掲載日・
放送日
媒体名 内容
2021.01.13

新聞

山陽新聞、静岡新聞、北海道新聞、産経新聞、四国新聞

越智 拓海 特別助教(理学部)、岡山大学 坂本浩隆准教授らが、『母性のホルモン「オキシトシン」がオスの交尾行動を脊髄レベルで促進する新たな局所神経機構"ボリューム伝達"』を解明したことが掲載されました

2021.01.12

新聞

静岡新聞

給費生試験、大学入学共通テスト利用入試、一般入試の告知記事が掲載されました

2021.01.12

新聞

日刊スポーツ

プロバスケットボールチーム「越谷アルファーズ」に特別指定選手として入団した東野 恒紀 さん(経営学部3年)のインタビューが掲載されました

2021.01.11

専門誌

スイミングマガジン

第96回日本選手権水泳競技大会において、400m・800m自由形の2種目で望月 絹子 さん(人間科学部3年)が優勝したことが紹介されました

2021.01.11

新聞

旬刊旅行新聞

「観光人文学への遡航」のコーナーにおいて、島川 崇 教授(国際日本学部)が「カント『永遠平和のために』①」と題して寄稿しました

2021.01.08

その他

リビング横浜

2021年にオープンする施設を紹介する記事中で、4月に本学のみなとみらいキャンパスが開学することが掲載されました

2021.01.06

新聞

琉球新報

「主体性回復への道 首里城再建を考える」の寄稿文にて、後田多 敦 准教授(国際日本学部)が昨年のシンポジウムで首里城正殿の写真等資料を紹介したことが紹介されました

2021.01.06

新聞

読売新聞

第97回東京箱根間往復駅伝競走についての記事中で、本学陸上競技部駅伝チームで5区北崎 拓矢 さん(経済学部4年)が往路8位でゴールしたことが掲載されました

2021.01.05

専門誌

週刊農林

佐野 賢治 教授(国際日本学部)が「民具は宝―農村文化の可能性《2》」と題して寄稿しました

2021.01.05

専門誌

日刊旅行通信

島川 崇 教授(国際日本学部)が「旅行産業経営塾オンライン塾」で行う講義「ウィズコロナ時代における旅行業の課題と方向性」についての告知記事が掲載されました

2021.01.05

新聞

日刊建設産業新聞

林 文子 横浜市長の新年の挨拶文で、2021年4月に本学みなとみらいキャンパスが開校することが掲載されました

2021.01.05

専門誌

週刊農林

佐野 賢治 教授(国際日本学部)が、「民具は宝―農村文化の可能性」と題して寄稿しました

2021.01.04

新聞

佐賀新聞

第97回東京箱根間往復駅伝競走の復路についての記事中で10区2位の成績を収めた佐々木 亮輔 さん(人間科学部1年)が佐賀県出身の選手として紹介されました

2021.01.04

新聞

朝日新聞、読売新聞、神奈川新聞

第97回東京箱根間往復駅伝競走における本学陸上競技部駅伝チームの総合結果とともに、10区の佐々木亮輔さん(人間科学部1年)が区間2位だったことが掲載されました

2021.01.04

新聞

読売新聞

第97回東京箱根間往復大学駅伝競走の9区を走った高橋 銀河 さん(経済学部1年)が秋田県立秋田工業高校出身の選手として紹介されました

2021.01.04

専門誌

TRAVEL JOURNAL

「アフターコロナの世界をどのように見ているか」というアンケートを観光業界のキーパーソンに回答してもらう記事中で、島川 崇 教授(国際日本学部)のコメントが掲載されました

2021.01.04

新聞

日刊スポーツ、報知新聞、スポーツニッポン、読売新聞、新報スポニチ

第97回東京箱根間往復駅伝競走における、本学陸上競技部駅伝チームの復路および総合結果が掲載されました

2021.01.03

新聞

読売新聞

第97回東京箱根間往復駅伝競走に出場する神奈川県内の大学の往路についての記事中で、本学陸上競技部駅伝チームの結果が紹介されました

2021.01.03

新聞

山形新聞

「令和3年 新春トップインタビュー」のなかで、兼子 良夫 理事長兼学長のインタビューが掲載されました

2021.01.03

新聞

神奈川新聞

第97回東京箱根間往復駅伝競走の往路結果を伝える記事中で、8位通過した本学陸上競技部駅伝チームが大後栄治監督のコメントとともに紹介されました