掲載日・ 放送日 |
媒体名 |
内容 |
2021.01.27 |
新聞 沖縄タイムス |
「ギルマール写真と首里城正殿」と題する記事において、後田多 敦准教授(国際日本学部)の寄稿文が掲載されました |
2021.01.26 |
その他 週刊朝日 |
出身校別年収ランキングに本学が掲載されました |
2021.01.25 |
その他 芸術新潮 |
木下 直之 特任教授(国際日本学部)が、男性裸体像について「股間若衆に春が来た」と題し寄稿しました |
2021.01.25 |
その他 フィットネスビジネス |
小倉 乙春 特任教授(人間科学部)が新型コロナウイルス下における公園・緑地の社会経済的価値について寄稿しました |
2021.01.25 |
専門誌 トラベルジャーナル |
旅行産業経営塾が開講する「旅行産業経営塾オンライン塾」にて、島川 崇 教授(国際日本学部)が「ウィズコロナ時代における旅行業の課題と方向性」と題し講義することが掲載されました |
2021.01.24 |
新聞 朝日新聞 |
第26回東関東アンサンブルコンテストで本学の吹奏楽部の木管八重奏とクラリネット四重奏が金賞を受賞し、クラリネット四重奏は全国大会代表に選ばれたことが掲載されました |
2021.01.23 |
新聞 全私学新聞 |
本学が主催する「第23回神奈川大学全国高校生俳句大賞」の選考結果が発表され、受賞作品が「17音の青春2021」に収録されたことが掲載されました |
2021.01.22 |
新聞 矢作新報、中日新聞(豊田市版)、新三河タイムス |
久保 登 工学研究所客員研究員のゼミ生が卒業研究で考案した組み立て法「六角式」を用いた、段ボール箱の避難所用間仕切りが製品化されたことが掲載されました。 |
2021.01.21 |
新聞 日本経済新聞 |
「経済教室」のコーナーにて、「RCEP、TPPと対立せず」と題した大庭 三枝 教授(法学部)の寄稿文が掲載されました |
2021.01.19 |
専門誌 新建築住宅特集 |
須崎 文代 特別助教(工学部)が入浴についての記事を「蘇える身体 風呂と入浴のこれからを思考する(前編)」と題して寄稿しました |
2021.01.18 |
専門誌 週刊金融財政事情 |
「書架」のコーナーで、飯塚 信夫教授(経済学部)が 「就職氷河期世代の行く先」(下田祐介著)の書評を寄稿しました |
2021.01.17 |
新聞 北日本新聞 |
江川 紹子 特任教授(国際日本学部)がアメリカの大統領選挙の背景にある陰謀論について「時論」のコーナーに寄稿しました |
2021.01.17 |
新聞 高知新聞 |
「小社会」のコーナーにて、神奈川大学全国高校生俳句大賞の俳句が紹介されました |
2021.01.17 |
新聞 上毛新聞 |
第43回全日本ショートトラックスピードスケート選手権大会で本学スケート部の重弘 喜一 さん(人間科学部3年)が男子500メートルで優勝し、コメントが掲載されました |
2021.01.16 |
新聞 神奈川新聞、日刊建設工業新聞
|
1月15日に開かれた本学みなとみらいキャンパスの竣工式についての記事中で、みなとみらいキャンパスの紹介とともに、兼子 良夫 学長のコメントが掲載されました |
2021.01.14 |
専門誌 月刊陸上競技 |
第97回東京箱根間往復駅伝競走について、本学の陸上競技部駅伝チームの結果および「指揮官が振り返る217.1km」として大後 栄治 監督のコメントが掲載されました |
2021.01.14 |
専門誌 陸上競技マガジン |
第97回東京箱根間往復駅伝競走について、本学の陸上競技部駅伝チームの結果および「指揮官の声」として大後 栄治 監督のコメントが掲載されました |
2021.01.14 |
新聞 神戸新聞、科学新聞 |
干場 功太郎 特別助教(工学部)が「第16回竸基弘賞技術業績賞」を受賞したことが掲載されました |
2021.01.14 |
新聞 朝日新聞 |
「民具・民俗学研究の国際化を訴える神奈川大教授」と題した、佐野 賢治 教授(国際日本学部)の紹介記事が掲載されました |
2021.01.14 |
専門誌 カーゴニュース |
「貨眺富営」のコーナーに、中田 信哉 名誉教授(経済学部)が寄稿しました |