掲載日・ 放送日 |
媒体名 |
内容 |
2022.08.10 |
新聞 日本経済新聞 電子版 |
「GNPが復活する?きっかけは2015年のアイルランド」という記事内で、経済学部 飯塚信夫教授のコメントが引用されました |
2022.08.07 |
新聞 NIKKEI The STYLE |
「きょうは何をつくろうか?」人生を変えるキッチン と題する記事内で、建築学部 須崎 文代准教授のコメントが掲載されました |
2022.08.07 |
テレビ テレビ神奈川 |
夏のオープンキャンパスで行った、神奈川大学×JAXA特別イベントが紹介されました |
2022.08.04 |
新聞 朝日新聞デジタル |
「割れる賛否、国葬とは何なのか 歴史・政治・宗教の視点でみると」と題する記事中で、大川 千寿教授(法学部)のコメントが掲載されました |
2022.07.27 |
新聞 神奈川新聞 |
「SDGs最前線 神奈川大学の実践」の連載で、斉藤ゆか教授と学生たちの取り組みが掲載されました |
2022.07.26 |
新聞 琉球新報 |
「首里城大龍柱向きの検証(上・下)」を後田多 敦 教授(国際日本学部)が寄稿しました |
2022.07.22 |
専門誌 日刊建設工業新聞 |
建築学部発足について、内田青蔵教授(建築学部)のインタビューが掲載されました |
2022.07.15 |
新聞 読売新聞 |
男子サッカー部の活動が紹介されました |
2022.07.15 |
専門誌 Impact、2022年6月号 |
理学部木原教授の新しい分解性プラスチックの研究がImpact誌に掲載 |
2022.06.27 |
新聞 東京新聞web |
「参院選「若者への教育重視を」神奈川大生 争点・政策を議論9条など問う意見も」と題した記事中で大川 千寿 教授(法学部)のコメントが掲載されました |
2022.06.24 |
新聞 東京新聞web |
『参院選神奈川「各党 県内勢力の試金石に」神奈川大・大川教授に聞く』と題する記事中で、大川 千寿教授(法学部)のコメントが掲載されました |
2022.06.20 |
新聞 神奈川新聞 |
「SDGs最前線 神奈川大学の実践」の連載で、道用大介ゼミの取り組みが掲載されました |
2022.06.14 |
新聞 沖縄タイムス |
シリーズ「沖縄写真の軌跡 日本復帰50年」に後田多 敦 教授(国際日本学部)が寄稿しました |
2022.06.06 |
専門誌 フットボール批評issue36 |
男子サッカー部の活動が「神奈川大学サッカー部版SDGs」として紹介されました |
2022.05.28 |
新聞 神奈川新聞 |
「SDGs最前線 神奈川大学の実践」の連載で、高野倉雅人ゼミの取り組みが掲載されました |
2022.05.25 |
新聞 琉球新報 |
国際日本学部 後田多 敦教授が登壇したシンポジウム『日本の植民地支配許さず 琉球の自己決定権の行使を』の様子が琉球新報に掲載されました |
2022.05.23 |
その他 週刊東洋経済 本当に強い大学2022 |
週刊東洋経済 臨時増刊『本当に強い大学2022』の企画編集ページ「評価上昇中のバリュー大学を探せ」で、神奈川大学が紹介されました |
2022.05.23 |
その他 サンデー毎日 |
『知と創造の魅力溢れる最先端施設と学修システム』として、今春リニューアルした神奈川大学図書館が掲載されました |
2022.05.18 |
その他 週刊朝日 |
『どうなる令和の首里城復元「龍柱」の向きめぐる大論争』と題する記事中で後田多 敦 教授(国際日本学部)のコメントが掲載されました |
2022.05.14 |
新聞 読売新聞 |
「統計の信頼揺るがす」という記事の中で、経済学部 飯塚 信夫教授のコメントが引用されました。 |