図書館からのお知らせ

戻る

学生向け図書館サービスについて(11/12更新)

  • lineline
  • twittertwitter
  • facebookfacebook

 本学において、後期も遠隔授業を基本とし、入構制限を継続する決定がなされたことを受けて、図書館も今年度中、通常どおりの開館ができない状況が継続いたします。
 これに伴い、本学学生への図書館サービスにつきましても、大学負担での図書の返却受付を開始するなど、下記のとおり拡充いたします。

1.図書の貸出配送サービス【更新】

本学の学生(大学院生、非正規生を含む)を対象に、図書館所蔵資料の自宅配送による貸出を継続いたします。学生に限り、送料は無料です。

利用方法

OPACより申込み

貸出冊数

学部生:10冊、大学院生:30冊(すでに借りている資料を含む)

回数上限

1人、1か月につき2回まで

貸出期間

学部生:2週間、大学院生:3か月【9/29更新】
詳細は、返却期限の取扱い変更(延長終了)についてをご確認ください。

詳細

貸出配送サービスガイドを参照
※貸出配送は、当面の間、教職員も利用可能ですが、送料は自己負担です。
【11月18日更新】

Q&A

よくある質問を参照
【11月12日更新】

2.大学負担による図書の返却

  送料大学負担(着払い返送)による図書の返却を、1人、1か月につき2回まで受付けます。
  詳細については、以下をご確認ください。

大学負担による図書の返却受付開始について(本学学生限定)(11/12更新:回数増)
  

3.本学学生(全学年対象)の図書館利用について【更新】

  本学全学生を対象に、来館利用が可能となっております。

  詳細については、以下をご確認ください。

本学学生の図書館の利用時間変更(変更・拡大)について(11/12更新)

4.レファレンス相談(参考調査)サービス

資料の所在、入手方法の案内と参考調査については、引き続きメールにて受け付けます。レファレンス相談フォームに入力のうえ、メールに添付してお申込みください。
レファレンス専用アドレス:kulib-ref@kanagawa-u.ac.jp

5.ILL文献複写配送サービス(5/25受付開始)

OPACから申し込むことにより、他機関から、雑誌の記事や論文を複写物(コピー)で取り寄せ、配送で受け取ることができます。複写(コピー)及び配送は、学生(大学院生、非正規生を含む)に限り無料です。申込方法は、館内雑誌の複写、複写物の学外取寄せについてをご確認ください。

  ※配送サービスの対象は複写物(コピー)に限ります。他機関からの図書の取寄せ(ILL貸借依頼)は
   配送サービスの対象外です。
  ※他機関からの図書の取り寄せ(ILL貸借依頼)は来館利用のみ可能です。OPAC「ILL貸借依頼」から
   お申し込みください。
  ※神奈川大学図書館所蔵資料の取寄せは、「1.図書の貸出配送サービス」をご確認の上、OPACから
   お申し込みください。「ILL貸借依頼」からはお申し込みいただけません。
  ※通信欄に必須事項が入力されていない場合はキャンセルさせていただきます。必ずガイドをご確認の
   上お申し込みください。
  ※速達はご利用いただけません。

6.その他のお問い合わせ

  神奈川大学図書館代表アドレス:ku-library@kanagawa-u.ac.jp