News

2025.01.30
工学研究科 杜 世彦さん(能登研究室)がICSIM 2025で「Best Presentation Award」を受賞
工学研究科工学専攻電気電子情報工学領域博士前期課程2年杜 世彦さん(能登研究室)が、2025年1月10日(金)~12日(日)にシンガポールで開催された国際会議「2025 The 8th International Conference on Software Engineering and Information Management (ICSIM 2025)」においてBest Presentation Awardを受賞しました。
テーマおよび内容
テーマ:「Wildfire Scene Recognition Based on Qwen2-Wildfire」
本研究では、軽量なマルチモーダルモデルを活用し、効率的かつ効果的な野火監視システムの構築を目指しました。今回、Qwen2-VL-2B-Instructをベースに微調整を行い、新たにQwen2-Wildfireモデルを開発しました。モデルの学習には、多様なマルチモーダルモデルによって生成された詳細なアノテーションを含む、厳選された野火画像データセットを使用しました。本提案モデルは、野火の検出に加え、具体的な場面描写を提供することにより、監視システムの効果を大幅に向上させることに成功しました。
コメント
この度、ICSIM 2025にてBest Presentation Awardを受賞する栄誉に預かり、大変うれしく思っております。この受賞にあたり、特に能登正人先生と李嘉誠先生には、論文執筆の過程で惜しみないご指導とお力添えを賜り、深く御礼申し上げます。この経験を通じて、大きく成長できたことを実感しております。この受賞を励みに、引き続き研究に尽力し、さらなる精進を重ねてまいります。
-
2025.03.17
秋吉研究室 古宮大暉さんが「情報処理学会第86回全国大会 大会優秀賞」を受賞
-
2025.03.15
情報学部 山口 高平 教授が「AIシステムと人・社会との関係(’20)」(BS531ラジオ)に出演
-
2025.03.10
山口高平教授が、生成AIとDXをテーマにした「SHIFT AI Summit 2025 Spring」で講演することになりました。
-
2025.02.15
情報学部 山口 高平 教授が「AIプロデューサー ~人とAIの連携~」第1回~第8回(BS放送大学)に出演
-
2025.01.30
工学研究科 杜 世彦さん(能登研究室)がICSIM 2025で「Best Presentation Award」を受賞