News

2025.10.02
中国語学科 「今、現代中国及び中国語を学ぶ必要性」(三村達也、国際広報室、参事官補佐)の講演会を実施しました。

「今、現代中国及び中国語を学ぶ必要性について改めて考える」(三村達也、内閣広報室国際広報室、参事官補佐)の講演会(10月2日)を実施しました。学部の1年生、2年生、3年生と院生など合計80名が参加しました。講演では、中国国内の状況と日中関係10年の変化、中国のソフトパワー、そして、現代中国について学ぶ意義などについてお話いただきました。また、日本と中国の語学勉強(暗記か、考えるか)の方法の違いや2018年の日中友好のムードについても紹介がありました。質疑応答では、中国語を学ぶことの大切さ、安定的な日中関係を維持するにはどうすれば良いか、日本政府の広報活動などが話題になりました。