スペイン語学科 卒論研究テーマ

スペイン語学科では「卒論」に代えて「ゼミ論」の作成を指導しています。ゼミ論の主要な研究テーマは以下の通りです。

  • シモン・ボリーバルの「ジャマイカ便り」を読む
  • 母フアナ・ラ・ロカと子カルロス5世
  • エヴァ・ペロンの自伝『わが人生の理』を読む
  • スペインおよびラテンアメリカにおける統語現象とその傾向
  • 英和翻訳技法は西和翻訳に活かせるか
  • スペイン語の俗語とその他の言語の俗語の共通点について
  • 不規則動詞に規則性はないのか
  • スペイン国内の地域言語事情
  • ボス法のまとめとその地域差
  • 日本語の表現はすべて西語と英語で表現できるのか
  • 音声学の立場から導かれるラテンアメリカ・スペイン語の地域区分は正しいと言えるのか
  • スペイン語接続法は英語仮定法であるという一般論は正しいのか
  • なぜカタルーニャ語は地域の公用語として認められたのか
  • 南米統合の矛盾
  • (*人文学会主催の懸賞論文大会にて「入選」)
  • アマゾンを破壊しつつ経済発展するブラジル
  • TPPは農業への影響だけではない
  • ―アメリカン・スタンダードの導入で崩壊する日本の社会保障
  • メキシコ麻薬戦争~NAFTAのジレンマ
  • セクシャルマイノリティ政策とキューバ革命精神
  • デカセギと教育~景気の悪化は教育の機会を奪う
  • メキシコ 死者の日~オクタビオ・パス『孤独の迷路』より~
  • インカ帝国の政治におけるミイラと互恵関係について
  • ボリビアの教育事情 -貧困と教育の関係-
  • 16世紀前半のヌエバ・エスパーニャにおけるキリスト教布教の視覚的方法について
  • インカ帝国において太陽が大切にされたのはなぜか?
  • ブラジルのスラム街における効果的な教育システムとNPOの果たす役割
  • チェ・ゲバラの広島訪問
  • ブラジルにおける日本語教育の展開-継承語から外国語へ
  • マヤ文明-チチェンイツァから見る生け贄の儀式
  • フジモリ元大統領-英雄それとも悪人?
  • 骸骨の聖母サンタ・ムエルテ信仰-恐ろしくも慈悲深い聖人を取り巻く人々
  • 牧野金蔵と日本・アルゼンチン関係の展開
  • Los refranes japoneses y españoles
  • 日本語とスペイン語のことわざの比較
  • El uso de la voz pasiva en japonés y en español
  • 日本語とスペイン語における受動態の用法
  • Dificultades de tipo fonético de los estudiantes de español
  • スペイン語学習者が抱える音声上の問題点
  • La enseñanza del japonés en Latinoamérica: Argentina y Brasil
  • ラテンアメリカにおける日本語教育:アルゼンチンとブラジルにおける実践
  • ¿Es Zara una empresa representativa de España?
  • ザラはスペインを代表する企業か
  • La influencia de los biocarburantes en las relaciones entre EE.UU. y México
  • バイオ燃料をめぐるアメリカ合衆国とメキシコの関係
  • Los niños de la calle en México
  • メキシコのストリートチルドレンについて
  • La emergencia de los indígenas como nuevo actor político
  • 政治の中心人物としての先住民の登場
  • La alfabetización y la educación indígena en Latinoamérica
  • ラテンアメリカの原住民に対する識字化と教育について
  • 過去未来が非現実的条件文の帰結節に要求される理由とは
  • 再帰受身と無人称の意味的な違いは何か
  • 定冠詞付き関係代名詞 “el que” を考える
  • 名詞に対する形容詞の位置について ―比較的自由だという発想は正しいのか―
  • スペイン語と日本語の待遇表現 ―その共通点と相違点とは―
  • スペイン各地域の言語事情 ―少数言語が陥っている状況の真実とは―
  • ラテンアメリカスペイン語の起源はアンダルシア方言なのか
  • 軟音化の原因はケルト語であるか