お知らせ一覧
2025.03.19
「教育実習の内諾依頼をするための条件」を満たすための注意事項について【2027年度教育実習予定者対象】
2026年度に教育実習希望校へ教育実習のお願い(これを「内諾依頼」と言う)を行うためには、2025年度中に「教育実習の内諾依頼をするための条件」(『履修要覧 資格教育課程』P.20「6.「教育実習」の履修方法(6)」参照)を満たす必要があります。
この条件を満たせない場合は、卒業と同時に教員免許状を取得することができません。
ついては、特に以下の事項に細心の注意を払い、1年間計画的に学修を進めてください。
Ⅰ.実習教科によって定められている検定試験の合格証のコピーを提出すること
実習教科によって定められている検定試験に合格し、決められた提出期間に合格証を提出する必要があるため、
試験日、出願期間、及び合否通知等の送付日程も確認してください。
*合格証の提出期間は、2026年1月15日(木)~3月6日(金)を予定しています。
詳細は12月頃に各キャンパス支援室掲示板及びWeB St@tionでお知らせします。
*年間の試験回数が少ない検定試験もあるため、計画的に受検してください。
例.世界遺産検定・・・7月、9月、12月 年3回
実用数学技能検定・・・4月、7月、10月 年3回
Ⅱ.「社会系基礎学力試験」「保健体育系基礎学力試験」に合格すること
対象:法学部・経済学部・経営学部・国際日本学部・人間科学部「社会」「地理歴史」「公民」の教育実習予定者
人間科学部「保健体育」の教育実習予定者
*各基礎学力試験の説明会を6月下旬~7月上旬に予定していますので出席してください。なお、本試験は2026年1月下旬~2月上旬(後学期定期試験終了後)に行います。
Ⅲ.「教育実習計画説明会」に必ず出席すること
下記の通り各キャンパスで説明会を計2回実施しますので、いずれかに必ず出席してください。
横浜キャンパス:2026年1月15日(木)及び1月30日(金)【予定】
みなとみらいキャンパス:2026年1月15日(木)及び1月20日(火)【予定】
※自身が所属するキャンパスの説明会に出席してください。
※出席がない場合は、2026年度に内諾活動を行う意思がないものとみなします。