お知らせ
2025.06.03
「よこはま事業共創プログラム with YOXO」が開始しました
5月14日より、2025年度「よこはま事業共創プログラム with YOXO」(全25回)が開始しました。
本講座は、2023年度から開始した「YOXOアントレプレナー育成プログラム」を2025年度から「よこはま事業共創プログラム with YOXO」としてアップデートを行ったものです。また、「職業実践力育成プログラム」(Brush up Program for professional)として文部科学大臣から認定を受けており、修了者には、履修証明書が発行されます。
本年度も、様々な業界で活躍する受講生たちが、事業創造に必要な知識と手法の修得を目指し、本講座を受講しています。
5月14日に行われた初回講義では、本学経営学部 中見真也准教授及び株式会社quantum 川下和彦氏により、キックオフセミナーが行われました。
よこはま事業共創プログラム with YOXOとは
神奈川大学、関東学院大学、横浜市立大学、横浜国立大学と「イノベーション創出の推進機関」である横浜未来機構(YOXO)が連携し、事業創造に必要な基礎知識と手法を提供するプログラムです。CSV(企業が事業を営む地域社会の経済条件や社会状況を改善しながら、みずからの競争力を高める方針とその実行)のマインドを体得し、企業が自身の利益だけを追求するのではなく、社会の問題解決に貢献することについての考え方や理論を3つの視点から学びます。
-
2025.09.04
第14回公開研究会「柳田と渋沢の衝突および“二つのミンゾク学”百年の学史的考察」全京秀氏
-
2025.09.03
水を入れるだけで磁性材料の性質を操る-最も身近な分子で二次元量子物質の磁性制御に成功- 化学生命学部 本橋輝樹教授らの研究グループが発表
-
2025.08.29
経済学部 浦沢ゼミナールが行う「横浜見える化研究」がデジタル庁の「オープンデータ100」に選定されました
-
2025.08.27
レスリング部 U20世界選手権 女子68kg級で星野レイ選手が金メダルを獲得
-
2025.08.22
江の島スナイプ女子世界選手権で三浦帆香(本学学生)/吉田 愛ペアが日本人初優勝